2011年07月17日
ネリヤカナヤフェスタ~本番~
ども、CHINFUKUです。
さきほど告知させていただいた、奄美パークの「ネリヤカナヤフェスタ」
で演奏させてもらってきました。
しっかりと打ち合わせて、作り上げた演奏。子供たちも、本番がんばってくれて

大きい子供たちも、しっかり楽しみました。

SORAとTOMOEがもうすぐ島を去る前の演奏ということで、感慨ひとしおでしたが、
なんとか涙をこらえ、みんなでひとつのことを作り上げることができ、
最後は、やっぱりみんなで抱き合って喜びました。
ご褒美にアイスを食べ、幸せなひと時。

演奏の合間に、写真撮影会が始まり、
カメラマンAKI=RAの魂に火がつき、

みんないろんなポーズを要求されてましたが、




最後は、みんなそろって最高の笑顔。

こんな自分たちを呼んでもらって、奄美パークさん本当にありがとうございました!!!!
今から、リーダーの集落の六月灯で演奏です。
またまた、はじけてきちゃいます!!!
さきほど告知させていただいた、奄美パークの「ネリヤカナヤフェスタ」
で演奏させてもらってきました。
しっかりと打ち合わせて、作り上げた演奏。子供たちも、本番がんばってくれて

大きい子供たちも、しっかり楽しみました。

SORAとTOMOEがもうすぐ島を去る前の演奏ということで、感慨ひとしおでしたが、
なんとか涙をこらえ、みんなでひとつのことを作り上げることができ、
最後は、やっぱりみんなで抱き合って喜びました。
ご褒美にアイスを食べ、幸せなひと時。

演奏の合間に、写真撮影会が始まり、
カメラマンAKI=RAの魂に火がつき、

みんないろんなポーズを要求されてましたが、




最後は、みんなそろって最高の笑顔。

こんな自分たちを呼んでもらって、奄美パークさん本当にありがとうございました!!!!
今から、リーダーの集落の六月灯で演奏です。
またまた、はじけてきちゃいます!!!
2011年07月17日
ネリヤカナフェスタ
ども、CHINFUKUです。
今日は、奄美パークにて、「ネリヤカナヤフェスタ」のオープニングイベントが開催されます。
そこに、笠利ジャンベクラブも呼んでいただきました。
というわけで、朝いちから、リハーサルへいってきました。

入念に、マイク位置や立ち位置を確認して、
まずは、子供たちの演奏から

とっても集中していい感じでした。
続いて、大人たち。

みっちり練習させていただきました。
その後は、なんと、控え室まで準備していただいたので、
打ち合わせ。
ホワイトボードを使って、立ち位置、曲の流れ、準備の担当まで、しっかりと決めます。

TIIDA先生張り切ってます。

他のみんなも、苦笑しながら、見守ります。
ここで我慢できず、リーダーHIRO登場



TIIDAちょっと悔しそう!?

こんな感じで真剣(!?)打ち合わせてます。
このあと、舞台ではフラダンスの皆さんも練習されていました。
とっても真剣で、素敵でした。
自分たちも負けないように一生懸命演奏します。
本日の昼13:30~奄美パークのネリヤカナヤフェスタぜひ、遊びにいらしてくださいね~。
今日は、奄美パークにて、「ネリヤカナヤフェスタ」のオープニングイベントが開催されます。
そこに、笠利ジャンベクラブも呼んでいただきました。
というわけで、朝いちから、リハーサルへいってきました。

入念に、マイク位置や立ち位置を確認して、
まずは、子供たちの演奏から

とっても集中していい感じでした。
続いて、大人たち。

みっちり練習させていただきました。
その後は、なんと、控え室まで準備していただいたので、
打ち合わせ。
ホワイトボードを使って、立ち位置、曲の流れ、準備の担当まで、しっかりと決めます。

TIIDA先生張り切ってます。

他のみんなも、苦笑しながら、見守ります。
ここで我慢できず、リーダーHIRO登場



TIIDAちょっと悔しそう!?

こんな感じで真剣(!?)打ち合わせてます。
このあと、舞台ではフラダンスの皆さんも練習されていました。
とっても真剣で、素敵でした。
自分たちも負けないように一生懸命演奏します。
本日の昼13:30~奄美パークのネリヤカナヤフェスタぜひ、遊びにいらしてくださいね~。