しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年12月11日

第11期三島村ジャンべ留学卒業生が奄美に来ました!!

ども、しんごです。

さあ、今年もこの季節がやってきました。

三島村でのジャンべ留学を終えた、卒業ほやほやのみなさん

「第11期三島村ジャンべ留学卒業生」

着いたその日から、演奏ラッシュ!!

どんどん仕込ませていただきました。

まずは、私の職場あしたば園にて。



一人、留学生ではない男が混ざってますが・・・

まあ、自分の職場で叩いてもらう特権って感じでご容赦くださいませ。


そして、奄美といえば、この人!!

ミスター山北紀彦兄貴も乱入してくれました。



迎えのフェリーの時間を間違えたり、ドゥンドゥン仕込んでなくて、急遽山北さんに持ってきてもらったりと、

いろいろ笠ジャンやらかしておりますが、


きっちり楽しませてくれました。


この後、午後から、龍郷町の大勝小学校での演奏も、子供たち汗びっしょりで盛り上がったくれたようです。

龍郷FMでのラジオ出演もはたし、

早くも本日ライブ!!!



原ハブ屋横のさたぐるまにて19時スタートです!!

フードも、ブギーピースさんが頑張って仕込んでくれています!!!

出演は、

もちろんわれわれ

「笠利ジャンべクラブ」

そいでもって

「ボンボォヤージ」

さらに

「山北 紀彦」!!!!

ソロやってくれるそうです!!!!

楽しみ~!!!!!


そして、今回の主役

「三島村ジャンべ留学卒業生」!!!

はたして今回の留学生たちは、どんな演奏を見せてくれるのか!!!???

楽しみです!!!!

みなさまもぜひ遊びにいらしてくださいね!!
  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 09:14Comments(0)笠ジャンからのお知らせ

2014年12月12日

第10期三島ジャンベスクール奄美活動記&ライブ告知!!

ども、CHINFUKUです。

さて、とうとうこの日がやってきました。
三島ジャンベスクール留学生ライブ!!!


ばしゃ山民俗村にて19時開場 19時半スタートです!!!

出演は、

別府まりか&皆吉恵理子

ボンボォヤージ

いっちゃりょん会

そして、

三島ジャンベスクール第10期生!!


さらには、山北紀彦


もしかすると笠ジャンも出ちゃうかも・・・


さらに、FOODは、

今回メインのオープンほやほや

笠ジャンメンバーさわこのパニーニ屋さん
「PACE(パーチェ)」

みなさんおなじみオーガニックスゥイーツ
「MUTOU CHAI(ムトゥ チャイ)

今年オープンした、笠利の最強焼き鳥屋
「ブギーピース」

充実のラインナップです!!

っつうことでお祭りわっしょい楽しいライブになること間違いなしです。

呑んで、踊って最高に楽しみましょう!!!


下は、昨日の、けんじ保育園さんの様子。

子どもたち最高に盛り上がってくれたみたいです!!!

本日もこれくらい盛り上がっていきましょう!!!!!!!!


留学生1
留学生2
留学生3

留学生4
留学生5


  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 15:10Comments(0)笠ジャンからのお知らせ楽しい日々

2014年12月12日

第10期三島ジャンベスクール奄美活動記

ども、CHINFUKUです。

三島ジャンベスクール留学生。

ついた初日から、おいらの職場でたたいてもらいましたが、

二日目は、奄美の南部、大和村の大和中学校にお邪魔して演奏会。




中学生ということでうまく乗ってくれるかどうか心配していたみたいですが、
かなり盛り上がったようで、大成功です!!!

コーディネートのNAG&CHIAKIサンキューです。

そして夜は、歓迎会二日目。

右肩脱臼中のTIIDAも登場。

おとなしかったのは、最初の10分で、あとは最後までノンストップで留学生を

失笑の渦に巻き込んでいました。

写真は、TIIDAの3姉妹の次女&三女

島唄を習っていて、特に次女は全国大会でも入賞するほどの歌声。





留学生たちも聞き惚れていました。

(このあと、もちろんTIIDAもお得意の堀内〇雄「遠くで汽笛をききながら」歌ってました・・・・)  

2012年05月27日

けやきが奄美にやってくる!!!!

ども、CHINFUKUです。

笠ジャンのソウルメイト、三島ジャンべスクール第4期卒業生の

「KEYAK」が世界中の旅を終えて、奄美にやってくることになりました。

今、沖縄各地でライブを行い。次に奄美!!!I

今週の木曜日には、奄美入り!!

ん~!!楽しみ~!!!!



ところで「KEYAKI」ってと思われるかた、

彼は、三島ジャンベスクール4期生として奄美にやってきて、

一瞬で笠ジャンの心をゲットした男です。

熱く、愉快で、最高な男!!!

笠ジャンとの交流詳しくはここ↓(KY|EYAKIのブログから)
http://ameblo.jp/keyakin/theme4-10012813719.html#main
http://ameblo.jp/keyakin/archive1-200910.html

とにかく、奄美の1週間と、硫黄島の3泊4日の時間を一緒に

過ごしただけで、すっかり仲良くなってしまった俺らは、

彼の縁を大切にする姿勢によって、今でもつながり続けていられるのです。

そして現在のKEYAKIのプロフィール

月一FreeDrumJamパーティ「DRUMCOW」を東京渋谷で仲間達と2006年にスタートさせ、DrumJamパーティで関東屈指のイベントに成長させる。
パーカショニストとして東京で活動した後、2009年に鹿児島三島村の"TamTam Mandingue Japan"に留学しアフリカンDrumの基礎を学ぶ。
2010年、Guinee・MaliへDrum修行。
2010年、Londonにてstreet performanceをスタート。また「DRUMCOW LONDNON」をオーガナイズし、地元musicianやDrumJAMシーンから「高いオーガナイズ力」と評価を得る。Dublin,Galway,Paris,Rome,で演奏した後、オーストラリアへ渡りDedjeridooと出会う。

Perth市内Indianコミュニティのfashon Showオープニングアクトとして、250人の前でSoloパフォーマンスを成功させる。

2011年再度ヨーロッパへ渡り、独自の演奏スタイルをさらに進化させる。
Berlin,Munich,Galway,Bamberg,Bonn,Koelen,Dusseldorf,Linz,Parisを演奏して回りながら楽曲制作し、ミュンヘンにてCD「Floating Rapture」を発売。
老舗ホテル、ブラウアーボックにてSolo GIG「Floating Rapture」を行い高い評価を得る。
またデュッセルドルフ路上にて多くの観衆をあつめ、滞在わずか数日で地元地域誌から取材を受ける。
パリでも多くの観客を集め後、再度オーストラリアへ渡る。
Perthにて地元FMラジオ局に出演し生演奏を行う。
FreoのDidjeridooBreathにてSoloGigを行い成功をおさめる。

現在ヨーロッパとオーストラリアをGIGをしつつ、作曲、レコーディング、トレーニングを繰り返し旅を続けている。


そんな男が、プロミュージシャンとして、奄美に上陸すると聴いて、

笠ジャン動かないわけには行きません。

イベントやっちゃいます!!

6月16日(土) ばしゃ山民俗村にて LIVE決定です。

フライヤーなど詳しくできたら改めて告知します!!!!

 さて、そんなKEYAKI。奄美の人に彼の音楽に触れてもらいたい

と笠ジャンは考えてます。

そこで、5月30日~6月18日までの期間中、演奏させてくれる場所を募集してます。

面白い場所があったら、ぜひ教えてくださいね~。

カケロマでもいっちゃいますんでよろしくです。

(今のところ、6月1、2日と6月16日はすでに予定が入っておりますので、それ以外で

演奏できそうな場所があったら、ぜひお願いします。昼夜問わずできますので、

ぜひ)

ちなみにケヤキの動画です↓


それでは、よろしくお願いします!!!
  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 23:58Comments(0)笠ジャンからのお知らせ

2010年09月25日

ジャンベ&ダンスワークのお知らせ!

sayo☆ジャンです!今回2回目ですV!
時々、CHINFUKUに代わり登場いたします!
どうぞよろしくicon12



お知らせ~♪

ギニア、サンバララ村のジェンベフォラ、ソロ・ケイタと
ソロのパートナーでもあり日本人では初めてギニアの舞踏団のダンサーとして活躍したクレアさんが奄美に上陸!

以下詳細です^^↓



*****


ソロ・ケイタ ジャンベワークショップ
   
 日時: 9月28日(火) 19時30分~
     場所: 笠利町・太陽ヶ丘運動公園 農村改善センター
             *今回、ジャンベレンタルはありませんので、ご持参下さい。



クレアオカモト アフリカンダンスワークショップ
      日時: 9月29日(火) 19時30分~
     場所: 笠利町・太陽ヶ丘運動公園 農村改善センター
            *運動しやすい服でお越し下さい。




★講師プロフィール

SOLO KEITA
ギニア、アマナ地方サンバララ村出身。偉大なジェンベフォラ今は亡きジュメ・カマラを叔父に持つ。幼少時から才能を認められ、マリンケ族の伝統儀式、祭、様々な場所で演奏して育つ。また、ギニアの三大ジェンベフォラに数えられるファマドゥ・コナテ師にその才能を高く見い出され、アマナフォリカンのメンバーとして世界各国のツアーに参加。2004年の来日も記憶に新しい。優しい人柄と共に無類のタイコ好き!伝統を受け継ぐ若き獅子。真のジェンベフォラである。

岡本 クレア 
パーカッショニストの父、音楽好きの母をもち幼少期より歌う事、踊る事に親しむ。17歳より10年間に渡り、音楽とダンスを求め世界を旅する中で出会った人・物より独自のダンス世界を創り出し、国内外のステージを踏む。
2001年セネガルを旅した時に出会った、力強い大地を揺るがす音と、生命力溢れる人々に深い人間のルーツを感じ多大な影響を受ける。以来、毎年1年の半分以上をギニアで現地の人々と共に過ごしながら伝統音楽、ダンスを学ぶ。
又、ギニアの首都コナクリで活躍する舞踊団では日本人初のダンサーとして活躍。
2004年より同国にてDOUNIYAH(ドゥニヤ:繋がる命)と題したワークショップを主催、2006年よりアフリカへの恩返しを心に植林運動を広めている。 彼女の、ドゥニヤの心が宿ったダンスは全国各地で高い人気を得ている。


*****

本場アフリカンの音とダンスを、一緒に楽しみましょう♪



〇ご質問などありましたら、こちらのBLOGの方でお問い合わせ下さい


  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 11:51Comments(0)笠ジャンからのお知らせ

2010年09月17日

今日の留学生

ども、CHINFUKUです。

今日も、三島村ジャンベ留学生は大忙し。

朝から、大島養護学校の音楽鑑賞会に出演。

かなり盛り上がったようです。


そして、午後からは、あしたば園。


一緒に、ワークも


みんなかなり大盛り上がり。

1時間半踊りまくりの歌いまくり。

ほんと楽しんでいました。

 明日は、龍郷小、緑ヶ丘小、龍瀬小の3校。

夜は、待ちに待った、夢紅でのジャンベナイト!!!

みなさん大いに盛り上がっていきましょう  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:05Comments(0)笠ジャンからのお知らせ

2010年09月16日

留学生がやってきた

どもCHINFUKUです。

先日から予告しておりました、第6期三島村ジャンベ留学生。

総勢7名(&けんさん)

今日は一緒に合同練習。


まずは、お互いに自己紹介。




はまちゃん、あつしくん、よっさん、うのちゃん、つよしくん、りょうたくん、けん坊くん
(今回これなかったけどさっちゃん)

みんな、いい表情の若者です。

そして、けんさんの音に、引き込まれ、


留学生が演奏もしてくれました。(動画を後でアップします)

これがかっこよかった。金曜日もお楽しみ!!!


お返しに、笠ジャンも演奏。定番の「ヤンカディマクル」~INけんさんパワーアップバージョン


 自分は、汗を滝のように流し、周りに振りちらし、心底楽しみました。


おかげでモスグリーンの上下が、ダークグリーンに変色。


恐るべしデブの保水力。


・・・んなことは、どうでもよくて、明日から、留学生。あちこちで演奏します。

明日は、AM 養護学校 PM あしたば園

あさっては、AM 龍郷町の小学校2校

夕方19時から夢紅にてライブ!!!!!!!!

 奄美の熱気を感じていってほしいです。

うっひゃ~楽しみ~!!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:18Comments(2)笠ジャンからのお知らせ

2010年07月03日

奄美まつり~一緒にたたきませんか~



来る8月1日(日)

今年も、奄美祭のパレードに参加しま~す。


「ジャンベは持ってるけど叩けない!?」

とか、

「笠ジャンと一緒にお祭に参加したい!!」

とか、

思ってる人がいたら、一緒に楽しみましょう!!!

参加したい人は、ブログにコメントいただけるか、

直接、太陽ヶ丘運動公園内農業改善センターに

金曜19時までに集まってください。

叩けるOR叩けない関係なし!!!

とにかく一緒に楽しめる人は大歓迎。

初心者の方も、特別練習あります。

ぜひ、一緒に楽しみましょう!!

連絡お待ちしてま~す。  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:57Comments(0)笠ジャンからのお知らせ

2010年03月25日

活動内容のお知らせです。

そういえば、活動について書いてませんでしたね。

まず、基本的な活動ですが、

毎週金曜日、笠利町太陽が丘運動公園にある「農村改善センター」

で練習してます。

時間は19時から2時間程度

参加費は一人200円(会場代)→初回無料

ジャンベレンタル有(1回:500円)

とにかく、まず叩いてみたい!!!と思った人は、老若男女といません。

まず、遊びにきてちょ。(見学のみもぜんぜんOK)

特に、今は、あんまりイベントもないので、チャンスかも!!!

リズムが刻めなくても、大丈夫。LET's TRY!!!


 子供たちも、駆け回ってる中での練習です。お子様ずれの奥さんもOK(もちろんだんなもOK)

 最年少は、2ヶ月で参加してました。

 とにかくアフリカのリズムに身を任せて一緒に楽しみましょ~!!!  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 21:48Comments(2)笠ジャンからのお知らせ