2012年05月31日
けやきがやってきた&KEYAKIライブ宣伝隊②
ども、CHINFUKUです。
とうとう、昨日、待ちに待った、KEYAKI&NORIKOちゃん。
奄美に上陸しました。!!!!!
お迎えに行くと、大量の荷物と、変わらない笑顔に感無量した!!!
ついつい写真をとるのを忘れ、気がつけばTIIDA家に到着。
遅い時間ながら、SAYODJEMの「あがってお茶でものんでけば~」
の甘い言葉に、大いに甘え、あがりこんでしまった私でした。

二人の笑顔と、冴え渡るTIIDAのトークに酔いしれ、気がつけば23時。
ついたばかりの二人に、ちょっと無理させちゃいましたごめんなさい。
TIIDA家にも感謝。
いや~でもうれしかったんですよ。
さて、喜んでばっかりもいられないんで、
先日のKEYAKIライブ宣伝隊の活動報告②行きます!!。
SUSUMUと別れた後、次に向かったのは、われらがホームセンターBIGⅡ!!!
週末の奄美人率はかなり高いです。
そしてここは、子供たちに大人気ミニ動物園。やぎさんたちの前で一枚

フライヤーをお渡しして、ちょっとお願いまで。
「どこかで演奏してもいいです?」
一度保留のお話でしたが、
すぐに電話がかかってきて「OK」とのお返事いただきました。
BIG2さんありがとうございます!!!!!
そのうち、突然KEYAKIが現るかもしれませんが、そのときは、気軽に声をかけてくださいね~。
さてさて、次は名瀬方面へGO!!!
まずは、浦上にある古着屋さん「RED JUA」へ。
即答でフライヤーOKの返事をいただき、記念に1枚

ここは、結構SIZEが揃ってて、しかもリーズナブル。
0.1tを超えてる私CHINFUKUにあう服も置いてあり、ありがたい場所です。
きさくなお兄さんと、看板猫ちゃんがいつも笑顔で迎えてくれます。
さて、続いてはそのご近所に住んでる、われらがMUROさん宅にGO!!
→KEYAKILIVE宣伝隊③へ続く。
とうとう、昨日、待ちに待った、KEYAKI&NORIKOちゃん。
奄美に上陸しました。!!!!!
お迎えに行くと、大量の荷物と、変わらない笑顔に感無量した!!!
ついつい写真をとるのを忘れ、気がつけばTIIDA家に到着。
遅い時間ながら、SAYODJEMの「あがってお茶でものんでけば~」
の甘い言葉に、大いに甘え、あがりこんでしまった私でした。

二人の笑顔と、冴え渡るTIIDAのトークに酔いしれ、気がつけば23時。
ついたばかりの二人に、ちょっと無理させちゃいましたごめんなさい。
TIIDA家にも感謝。
いや~でもうれしかったんですよ。
さて、喜んでばっかりもいられないんで、
先日のKEYAKIライブ宣伝隊の活動報告②行きます!!。
SUSUMUと別れた後、次に向かったのは、われらがホームセンターBIGⅡ!!!
週末の奄美人率はかなり高いです。
そしてここは、子供たちに大人気ミニ動物園。やぎさんたちの前で一枚

フライヤーをお渡しして、ちょっとお願いまで。
「どこかで演奏してもいいです?」
一度保留のお話でしたが、
すぐに電話がかかってきて「OK」とのお返事いただきました。
BIG2さんありがとうございます!!!!!
そのうち、突然KEYAKIが現るかもしれませんが、そのときは、気軽に声をかけてくださいね~。
さてさて、次は名瀬方面へGO!!!
まずは、浦上にある古着屋さん「RED JUA」へ。
即答でフライヤーOKの返事をいただき、記念に1枚

ここは、結構SIZEが揃ってて、しかもリーズナブル。
0.1tを超えてる私CHINFUKUにあう服も置いてあり、ありがたい場所です。
きさくなお兄さんと、看板猫ちゃんがいつも笑顔で迎えてくれます。
さて、続いてはそのご近所に住んでる、われらがMUROさん宅にGO!!
→KEYAKILIVE宣伝隊③へ続く。
2012年05月29日
バオバブの宴vol 2~KEYAKIライブ宣伝隊①~
ども、CHINFUKUです。
昨日のアップで、出発した、バオバブのうたげ宣伝隊。
TIIDAの本業はマッサージ職人(今は大工が本業?)
お店の名前はエンペルト。お疲れの際にはぜひ!!!

さて、龍郷町のエブリワンさんでカラーコピー&宣伝をするために出発。
途中で、パラダイスストアの前で、FUMIちゃん発見!!!

(実は写真をとる前、ホースをふんずけて、泥かぶってましたがナイススマイル)
その勢いで、海沿いの夢紅へ。
奥で仕事している夢幻じいに声をかけ、奥様の紅ちゃんと一枚。

うちも、TIIDA家も大変お世話になってる面白い夫婦です。
お店はとっても素敵な手作りハウス。

玄関には、かわいいかえるがお茶してました。

さあ出発!!と思ったところに、私CHINFUKUのそっくりさん!?MOTOKIがパラダイスから登場!!!
最もしまっちゅらしい、ないちっちゅ(島人らしい都会の人)バナナがよく似合います。

そんなこんなで笠利をやっと出発し、龍郷のエブリワンさんへ
すると、見覚えのある爆発パーマの男を発見!!!
神の子の職人FAJAの弟SUSUMU!!!
弁当購入直後の寝巻きでも容赦なしに宣伝チームに入れ込み一枚

ナイスボンバーHEAD SUSUMU。宣伝よろしく!!!!
まだまだスタート地点です。さあこっから宣伝隊はどこへ向かうのか!!!!
次回のお楽しみ →②へ続く。
昨日のアップで、出発した、バオバブのうたげ宣伝隊。
TIIDAの本業はマッサージ職人(今は大工が本業?)
お店の名前はエンペルト。お疲れの際にはぜひ!!!

さて、龍郷町のエブリワンさんでカラーコピー&宣伝をするために出発。
途中で、パラダイスストアの前で、FUMIちゃん発見!!!

(実は写真をとる前、ホースをふんずけて、泥かぶってましたがナイススマイル)
その勢いで、海沿いの夢紅へ。
奥で仕事している夢幻じいに声をかけ、奥様の紅ちゃんと一枚。

うちも、TIIDA家も大変お世話になってる面白い夫婦です。
お店はとっても素敵な手作りハウス。

玄関には、かわいいかえるがお茶してました。

さあ出発!!と思ったところに、私CHINFUKUのそっくりさん!?MOTOKIがパラダイスから登場!!!
最もしまっちゅらしい、ないちっちゅ(島人らしい都会の人)バナナがよく似合います。

そんなこんなで笠利をやっと出発し、龍郷のエブリワンさんへ
すると、見覚えのある爆発パーマの男を発見!!!
神の子の職人FAJAの弟SUSUMU!!!
弁当購入直後の寝巻きでも容赦なしに宣伝チームに入れ込み一枚

ナイスボンバーHEAD SUSUMU。宣伝よろしく!!!!
まだまだスタート地点です。さあこっから宣伝隊はどこへ向かうのか!!!!
次回のお楽しみ →②へ続く。
2012年05月29日
先週の練習&ISLAND EARTH出演
ども、CHINFUKUです。
先週は、金環日食でしたね~。
奄美では、完全にはなりませんでしたけど、
うす曇の中、きれいに見ることができました。
改めて、自然の美しさにうっとりでした。

さてさて練習の様子をUPできなかったので、遅ればせながら
UPしときます。
水曜は、少人数でしたが、先日KENさんたちから教えてもらった「マンジャニ」
という曲の練習をこそっと



こはっちゃんもノリノリです。
金曜は、1週ずれてのダンス練習日。翌日のISLAND EARTHの練習も。

町バレー前で、ダンス参加は少なかったですが、


(めずらしくTIIDA夫妻の2ショット)
親子で初参加のIWASAKIさん。楽しんでくれたかな?

そして、土曜日は、「宇宙音種畑」にてイベント参加
「ISLAND EARTH」

武者ドレッドの肥後くん。初交流。
低音を響かせるパワフルなプレイと、低音ボイス。
しびれました。

そして見かけによらず(ごめん肥後くん)とってもフレンドリー。


我こそはのひとたちとセッションタイム

笠ジャン一気にファンになっちゃいました。
TERUちゃん&MASATOくん「俺たちのストーリー」最高!!

アマンジャブも。やっぱボーカルの彼女の歌声ほれちゃいます。

もちろん笠ジャンも久々アフリカンでがっつり楽しみました。
リーダーのソロ演奏「幸せなら手を叩こう」あり、ソリに、ヤンカディマクル、肥後君と一緒のジョレ
気持ちよかったっす。!!!
写真は、取れなかったけど、動画を取ったんで、近々UPします。
そんなこんなと急がしい日々を送っている間に、もう水曜にはKEYAKIが島にやってきます。

イベント決定!!フライヤーも完成!!!!(AKIRAご苦労様)
ということでTIIDA親子と、CHINFUKU親子(どちらも次男と次女を連れて)
宣伝ツアーに行ってきました。
あちらこちらと回ってフライヤーをお渡ししてきましたので、随時UPしていきます。
お楽しみに~。

先週は、金環日食でしたね~。
奄美では、完全にはなりませんでしたけど、
うす曇の中、きれいに見ることができました。
改めて、自然の美しさにうっとりでした。

さてさて練習の様子をUPできなかったので、遅ればせながら
UPしときます。
水曜は、少人数でしたが、先日KENさんたちから教えてもらった「マンジャニ」
という曲の練習をこそっと



こはっちゃんもノリノリです。
金曜は、1週ずれてのダンス練習日。翌日のISLAND EARTHの練習も。

町バレー前で、ダンス参加は少なかったですが、


(めずらしくTIIDA夫妻の2ショット)
親子で初参加のIWASAKIさん。楽しんでくれたかな?

そして、土曜日は、「宇宙音種畑」にてイベント参加
「ISLAND EARTH」

武者ドレッドの肥後くん。初交流。
低音を響かせるパワフルなプレイと、低音ボイス。
しびれました。

そして見かけによらず(ごめん肥後くん)とってもフレンドリー。


我こそはのひとたちとセッションタイム

笠ジャン一気にファンになっちゃいました。
TERUちゃん&MASATOくん「俺たちのストーリー」最高!!

アマンジャブも。やっぱボーカルの彼女の歌声ほれちゃいます。

もちろん笠ジャンも久々アフリカンでがっつり楽しみました。
リーダーのソロ演奏「幸せなら手を叩こう」あり、ソリに、ヤンカディマクル、肥後君と一緒のジョレ
気持ちよかったっす。!!!
写真は、取れなかったけど、動画を取ったんで、近々UPします。
そんなこんなと急がしい日々を送っている間に、もう水曜にはKEYAKIが島にやってきます。

イベント決定!!フライヤーも完成!!!!(AKIRAご苦労様)
ということでTIIDA親子と、CHINFUKU親子(どちらも次男と次女を連れて)
宣伝ツアーに行ってきました。
あちらこちらと回ってフライヤーをお渡ししてきましたので、随時UPしていきます。
お楽しみに~。

2012年05月27日
けやきが奄美にやってくる!!!!
ども、CHINFUKUです。
笠ジャンのソウルメイト、三島ジャンべスクール第4期卒業生の
「KEYAK」が世界中の旅を終えて、奄美にやってくることになりました。
今、沖縄各地でライブを行い。次に奄美!!!I
今週の木曜日には、奄美入り!!
ん~!!楽しみ~!!!!
ところで「KEYAKI」ってと思われるかた、
彼は、三島ジャンベスクール4期生として奄美にやってきて、
一瞬で笠ジャンの心をゲットした男です。
熱く、愉快で、最高な男!!!
笠ジャンとの交流詳しくはここ↓(KY|EYAKIのブログから)
http://ameblo.jp/keyakin/theme4-10012813719.html#main
http://ameblo.jp/keyakin/archive1-200910.html
とにかく、奄美の1週間と、硫黄島の3泊4日の時間を一緒に
過ごしただけで、すっかり仲良くなってしまった俺らは、
彼の縁を大切にする姿勢によって、今でもつながり続けていられるのです。
そして現在のKEYAKIのプロフィール
月一FreeDrumJamパーティ「DRUMCOW」を東京渋谷で仲間達と2006年にスタートさせ、DrumJamパーティで関東屈指のイベントに成長させる。
パーカショニストとして東京で活動した後、2009年に鹿児島三島村の"TamTam Mandingue Japan"に留学しアフリカンDrumの基礎を学ぶ。
2010年、Guinee・MaliへDrum修行。
2010年、Londonにてstreet performanceをスタート。また「DRUMCOW LONDNON」をオーガナイズし、地元musicianやDrumJAMシーンから「高いオーガナイズ力」と評価を得る。Dublin,Galway,Paris,Rome,で演奏した後、オーストラリアへ渡りDedjeridooと出会う。
Perth市内Indianコミュニティのfashon Showオープニングアクトとして、250人の前でSoloパフォーマンスを成功させる。
2011年再度ヨーロッパへ渡り、独自の演奏スタイルをさらに進化させる。
Berlin,Munich,Galway,Bamberg,Bonn,Koelen,Dusseldorf,Linz,Parisを演奏して回りながら楽曲制作し、ミュンヘンにてCD「Floating Rapture」を発売。
老舗ホテル、ブラウアーボックにてSolo GIG「Floating Rapture」を行い高い評価を得る。
またデュッセルドルフ路上にて多くの観衆をあつめ、滞在わずか数日で地元地域誌から取材を受ける。
パリでも多くの観客を集め後、再度オーストラリアへ渡る。
Perthにて地元FMラジオ局に出演し生演奏を行う。
FreoのDidjeridooBreathにてSoloGigを行い成功をおさめる。
現在ヨーロッパとオーストラリアをGIGをしつつ、作曲、レコーディング、トレーニングを繰り返し旅を続けている。
そんな男が、プロミュージシャンとして、奄美に上陸すると聴いて、
笠ジャン動かないわけには行きません。
イベントやっちゃいます!!
6月16日(土) ばしゃ山民俗村にて LIVE決定です。
フライヤーなど詳しくできたら改めて告知します!!!!
さて、そんなKEYAKI。奄美の人に彼の音楽に触れてもらいたい
と笠ジャンは考えてます。
そこで、5月30日~6月18日までの期間中、演奏させてくれる場所を募集してます。
面白い場所があったら、ぜひ教えてくださいね~。
カケロマでもいっちゃいますんでよろしくです。
(今のところ、6月1、2日と6月16日はすでに予定が入っておりますので、それ以外で
演奏できそうな場所があったら、ぜひお願いします。昼夜問わずできますので、
ぜひ)
ちなみにケヤキの動画です↓
それでは、よろしくお願いします!!!
笠ジャンのソウルメイト、三島ジャンべスクール第4期卒業生の
「KEYAK」が世界中の旅を終えて、奄美にやってくることになりました。
今、沖縄各地でライブを行い。次に奄美!!!I
今週の木曜日には、奄美入り!!
ん~!!楽しみ~!!!!
ところで「KEYAKI」ってと思われるかた、
彼は、三島ジャンベスクール4期生として奄美にやってきて、
一瞬で笠ジャンの心をゲットした男です。
熱く、愉快で、最高な男!!!
笠ジャンとの交流詳しくはここ↓(KY|EYAKIのブログから)
http://ameblo.jp/keyakin/theme4-10012813719.html#main
http://ameblo.jp/keyakin/archive1-200910.html
とにかく、奄美の1週間と、硫黄島の3泊4日の時間を一緒に
過ごしただけで、すっかり仲良くなってしまった俺らは、
彼の縁を大切にする姿勢によって、今でもつながり続けていられるのです。
そして現在のKEYAKIのプロフィール
月一FreeDrumJamパーティ「DRUMCOW」を東京渋谷で仲間達と2006年にスタートさせ、DrumJamパーティで関東屈指のイベントに成長させる。
パーカショニストとして東京で活動した後、2009年に鹿児島三島村の"TamTam Mandingue Japan"に留学しアフリカンDrumの基礎を学ぶ。
2010年、Guinee・MaliへDrum修行。
2010年、Londonにてstreet performanceをスタート。また「DRUMCOW LONDNON」をオーガナイズし、地元musicianやDrumJAMシーンから「高いオーガナイズ力」と評価を得る。Dublin,Galway,Paris,Rome,で演奏した後、オーストラリアへ渡りDedjeridooと出会う。
Perth市内Indianコミュニティのfashon Showオープニングアクトとして、250人の前でSoloパフォーマンスを成功させる。
2011年再度ヨーロッパへ渡り、独自の演奏スタイルをさらに進化させる。
Berlin,Munich,Galway,Bamberg,Bonn,Koelen,Dusseldorf,Linz,Parisを演奏して回りながら楽曲制作し、ミュンヘンにてCD「Floating Rapture」を発売。
老舗ホテル、ブラウアーボックにてSolo GIG「Floating Rapture」を行い高い評価を得る。
またデュッセルドルフ路上にて多くの観衆をあつめ、滞在わずか数日で地元地域誌から取材を受ける。
パリでも多くの観客を集め後、再度オーストラリアへ渡る。
Perthにて地元FMラジオ局に出演し生演奏を行う。
FreoのDidjeridooBreathにてSoloGigを行い成功をおさめる。
現在ヨーロッパとオーストラリアをGIGをしつつ、作曲、レコーディング、トレーニングを繰り返し旅を続けている。
そんな男が、プロミュージシャンとして、奄美に上陸すると聴いて、
笠ジャン動かないわけには行きません。
イベントやっちゃいます!!
6月16日(土) ばしゃ山民俗村にて LIVE決定です。
フライヤーなど詳しくできたら改めて告知します!!!!
さて、そんなKEYAKI。奄美の人に彼の音楽に触れてもらいたい
と笠ジャンは考えてます。
そこで、5月30日~6月18日までの期間中、演奏させてくれる場所を募集してます。
面白い場所があったら、ぜひ教えてくださいね~。
カケロマでもいっちゃいますんでよろしくです。
(今のところ、6月1、2日と6月16日はすでに予定が入っておりますので、それ以外で
演奏できそうな場所があったら、ぜひお願いします。昼夜問わずできますので、
ぜひ)
ちなみにケヤキの動画です↓
それでは、よろしくお願いします!!!
2012年05月20日
笠利フォークジャンボリー~長渕剛兄貴祭~
ども、CHINFUKUです。
金曜日は、待ちに待った、
「フォークジャンボリー~長渕剛兄貴まつり~」
でした。
いろいろ初めてチャレンジで苦戦しましたが、なんとかたどり着き、
後は楽しむだけ。
直前には、ばしゃ山村のガジュマルの下で最後の打ち合わせ

自分たちの演奏の前には、長渕なりきりコンテストで優勝したこともある
宮下さん(歌、ギター、ハーモニカどれも本物。最高でした!!!)
の演奏で大盛り上がりの会場。
そんな中、かなり緊張して舞台に上がると、不思議そうなお客さんの顔
「ジャンベで長渕ってどんなことするの?」
って言う雰囲気。
まじ、緊張しましたけど、一発目、初の唄チャレンジしちゃいました。
ソリのアフリカンリズムに乗せて「ろくなもんじゃねぇ」
(といっても、「ぴーぴーぴー」と「ろくなもんじゃねー」しかいってないですが・・・)

とにかく勢いで叫んで押し切ったような。
まあ、自分的には、失笑を誘ったのでよかったかと・・・
そんなお笑いは置いといて、まずは男性中心でTIIDAの好きな井上陽水
「リバーサイドホテル」

続いて、女性中心の構成でSAYODJEMボーカルの荒井由美
「やさしさに包まれたなら~サンバ風アレンジ~」

最後は、長渕兄貴まつりらしくTIIDA&TAMOCHANメインの全員出演で
「キャプテン オブ ザ シップ~ソファMIX~」

笠ジャンらしく思いっきり楽しんじゃいました。
もちろんダンスも

いや~楽しかった~!!!!
ほかの出演者の人たちも、がっつり長渕を楽しんで、結局12時過ぎまで盛りあがってました。
今回、新たなチャレンジに取り組むきっかけをくれたTOMATOMANさとるあにょに
感謝です!!
あと今回の写真を撮ってくれた、JUNKOねえのブログにも様子が乗ってるんで、観てみてくださいね~
http://kaminoko.amamin.jp/e227777.html
ちなみに、動画を撮影してたら、最初のソリの途中で、中学生が画面の前に立ち、後頭部が移ったと思ったら
ドンとぶつかり、画面が上向きに・・・・・
後は、音しか入ってませんでした。とほほ・・・
だれかビデオがあったら、くださいませ。
金曜日は、待ちに待った、
「フォークジャンボリー~長渕剛兄貴まつり~」
でした。
いろいろ初めてチャレンジで苦戦しましたが、なんとかたどり着き、
後は楽しむだけ。
直前には、ばしゃ山村のガジュマルの下で最後の打ち合わせ

自分たちの演奏の前には、長渕なりきりコンテストで優勝したこともある
宮下さん(歌、ギター、ハーモニカどれも本物。最高でした!!!)
の演奏で大盛り上がりの会場。
そんな中、かなり緊張して舞台に上がると、不思議そうなお客さんの顔
「ジャンベで長渕ってどんなことするの?」
って言う雰囲気。
まじ、緊張しましたけど、一発目、初の唄チャレンジしちゃいました。
ソリのアフリカンリズムに乗せて「ろくなもんじゃねぇ」
(といっても、「ぴーぴーぴー」と「ろくなもんじゃねー」しかいってないですが・・・)

とにかく勢いで叫んで押し切ったような。
まあ、自分的には、失笑を誘ったのでよかったかと・・・
そんなお笑いは置いといて、まずは男性中心でTIIDAの好きな井上陽水
「リバーサイドホテル」

続いて、女性中心の構成でSAYODJEMボーカルの荒井由美
「やさしさに包まれたなら~サンバ風アレンジ~」

最後は、長渕兄貴まつりらしくTIIDA&TAMOCHANメインの全員出演で
「キャプテン オブ ザ シップ~ソファMIX~」

笠ジャンらしく思いっきり楽しんじゃいました。
もちろんダンスも

いや~楽しかった~!!!!
ほかの出演者の人たちも、がっつり長渕を楽しんで、結局12時過ぎまで盛りあがってました。
今回、新たなチャレンジに取り組むきっかけをくれたTOMATOMANさとるあにょに
感謝です!!
あと今回の写真を撮ってくれた、JUNKOねえのブログにも様子が乗ってるんで、観てみてくださいね~
http://kaminoko.amamin.jp/e227777.html
ちなみに、動画を撮影してたら、最初のソリの途中で、中学生が画面の前に立ち、後頭部が移ったと思ったら
ドンとぶつかり、画面が上向きに・・・・・
後は、音しか入ってませんでした。とほほ・・・
だれかビデオがあったら、くださいませ。
2012年05月17日
水曜練習~長渕祭仕上げ~
ども、CHINFUKUです。
さて、昨日は、フォークジャンボリーに向けての最終練習。
練習場に到着すると、さっそく、リーダー&TIIDAが練習してました。

1曲目から通して、練習がやっとできます。


見守るFUMIちゃん

さあいよいよ明日は本番。
ばしゃ山村レストランにて、18時半からスタートです。
なんと会場には、ハーレー3台入る予定。
笠ジャンは、笠ジャンらしく、今回のフォークジャンボリーを楽しみます。
みなさまお楽しみに~!!!
あっ・・そういえば、こんな事情で、金曜日の練習はお休みです。
遊びに来られる方は、また来週です。
それでは、ぜひ明日はばしゃ山村で盛り上がっていきましょう!!!!!!!
さて、昨日は、フォークジャンボリーに向けての最終練習。
練習場に到着すると、さっそく、リーダー&TIIDAが練習してました。

1曲目から通して、練習がやっとできます。


見守るFUMIちゃん

さあいよいよ明日は本番。
ばしゃ山村レストランにて、18時半からスタートです。
なんと会場には、ハーレー3台入る予定。
笠ジャンは、笠ジャンらしく、今回のフォークジャンボリーを楽しみます。
みなさまお楽しみに~!!!
あっ・・そういえば、こんな事情で、金曜日の練習はお休みです。
遊びに来られる方は、また来週です。
それでは、ぜひ明日はばしゃ山村で盛り上がっていきましょう!!!!!!!
2012年05月13日
金練~今週も長渕祭&ダンスの日延期のお知らせ~
ども、CHINFUKUです。
笠ジャン、今週の金曜練習も、フォークジャンボリーに向けての
仕上げに苦戦しております。

なんてったって、アフリカンとフォークソングをいかに融合させるか。

ん~難しい。
でも、でも
・・・・・・・・・楽しい~!!!!!!
みんなで作り上げる感は、最高ですね。
息子と太鼓を取り合って、泣かしちゃうくらい(ひどい父親です。わたくし)

せっかく練習にきた、FUMIちゃんにマイクを持たせるくらい。
(誰が来たってお構いできなくてごめんねほんと。)

楽しく真剣にやってます。
そんなこんなで、曲が仕上がってくると、

ダンスも入り、

泣かせた息子も、一緒に踊ってました

さあいよいよ来週は本番です。
水曜日にしっかり仕上げて、金曜日は、笠ジャンらしく、がっつり楽しんじゃう予定です。
(出演は20時30分あたりの予定です)
そんなこんなで、今週は第3金曜ダンス練習の日ですが、
フォークジャンボリー出演のため、練習がありません。
来週の第4金曜日に、ダンスの日しますんで、
「アフリカン踊りたいっ!!!!」
って方は、来週ぜひぜひ来てくださいね~。
すんませんです。
笠ジャン、今週の金曜練習も、フォークジャンボリーに向けての
仕上げに苦戦しております。

なんてったって、アフリカンとフォークソングをいかに融合させるか。

ん~難しい。
でも、でも
・・・・・・・・・楽しい~!!!!!!
みんなで作り上げる感は、最高ですね。
息子と太鼓を取り合って、泣かしちゃうくらい(ひどい父親です。わたくし)

せっかく練習にきた、FUMIちゃんにマイクを持たせるくらい。
(誰が来たってお構いできなくてごめんねほんと。)

楽しく真剣にやってます。
そんなこんなで、曲が仕上がってくると、

ダンスも入り、

泣かせた息子も、一緒に踊ってました

さあいよいよ来週は本番です。
水曜日にしっかり仕上げて、金曜日は、笠ジャンらしく、がっつり楽しんじゃう予定です。
(出演は20時30分あたりの予定です)
そんなこんなで、今週は第3金曜ダンス練習の日ですが、
フォークジャンボリー出演のため、練習がありません。
来週の第4金曜日に、ダンスの日しますんで、
「アフリカン踊りたいっ!!!!」
って方は、来週ぜひぜひ来てくださいね~。
すんませんです。
2012年05月06日
ゴールデンウィーク(後半)~MISAKI送別会~
ども、CHINFUKUです。
先ほどの続きです。
笠ジャンの、歌姫、MISAKIが、愛するSHINJIの元へ、
旅立つ日がとうとうやってきてしまいました。
というわけで、急遽、MISAKIの送別会を開催しました。
明るいうちにTIIDA家と一緒にBBQの準備
TIIDA家の三姉妹と一緒に、TIIDAの大工講習を受けながら、
セッティング。

リーダーHIROは、結婚式参加のため、スーツ姿で登場

集まった順番に飲み始め、みんながそろって改めて乾杯!!!
先に、東京でがんばってるSHINJIに電話しながら、
http://djembe.amamin.jp/e184391.html
奄美の楽しい夜をみんなで共有




すると、AKI-RAから、突然のサプライズプレゼント。
手作りのセセ。
MISAKIは、リュウキュウアサギマダラ、SHINJIはもちろんマグロ型

なんと最近バースデーを迎えた、ORIちゃんには、クローバー型
そして、私CHINFUKUにも・・・(ほしかったんですこれ!!)
自分には、ヒマワリ型。(AKI-RAのイメージらしいです)
あんまりうれしくて記念撮影

つづいてもたくさんの美女たちに囲まれて、一枚

いや~AKI-RAに感謝。



(この後、SAYODJEMから、笠ジャン恒例のニット製チビジャンベもプレゼントされてました。
写真取れなくてごめんね~)
ってMISAKIの送別会した。
おととしの12月にSHINJIとやってきた、島娘MISAKI。
笠ジャンのおっさんたちからのプレッシャーに負けず、
いつも笑顔で、演奏や歌に一生懸命取り組んでくれました。
ほんと、一緒に演奏できて、最高した。
東京に行っても、あなたは笠ジャンメンバーです。
帰省の時には、必ず連絡して、太鼓たたきに来いよ~。
がんばれ!!!MISAKI&SHINJI!!!!
笠ジャンはいつでも二人の仲間だよ!!!!
先ほどの続きです。
笠ジャンの、歌姫、MISAKIが、愛するSHINJIの元へ、
旅立つ日がとうとうやってきてしまいました。
というわけで、急遽、MISAKIの送別会を開催しました。
明るいうちにTIIDA家と一緒にBBQの準備
TIIDA家の三姉妹と一緒に、TIIDAの大工講習を受けながら、
セッティング。

リーダーHIROは、結婚式参加のため、スーツ姿で登場

集まった順番に飲み始め、みんながそろって改めて乾杯!!!
先に、東京でがんばってるSHINJIに電話しながら、
http://djembe.amamin.jp/e184391.html
奄美の楽しい夜をみんなで共有




すると、AKI-RAから、突然のサプライズプレゼント。
手作りのセセ。
MISAKIは、リュウキュウアサギマダラ、SHINJIはもちろんマグロ型

なんと最近バースデーを迎えた、ORIちゃんには、クローバー型
そして、私CHINFUKUにも・・・(ほしかったんですこれ!!)
自分には、ヒマワリ型。(AKI-RAのイメージらしいです)
あんまりうれしくて記念撮影

つづいてもたくさんの美女たちに囲まれて、一枚

いや~AKI-RAに感謝。



(この後、SAYODJEMから、笠ジャン恒例のニット製チビジャンベもプレゼントされてました。
写真取れなくてごめんね~)
ってMISAKIの送別会した。
おととしの12月にSHINJIとやってきた、島娘MISAKI。
笠ジャンのおっさんたちからのプレッシャーに負けず、
いつも笑顔で、演奏や歌に一生懸命取り組んでくれました。
ほんと、一緒に演奏できて、最高した。
東京に行っても、あなたは笠ジャンメンバーです。
帰省の時には、必ず連絡して、太鼓たたきに来いよ~。
がんばれ!!!MISAKI&SHINJI!!!!
笠ジャンはいつでも二人の仲間だよ!!!!
2012年05月06日
ゴールデンウィーク(後半)~アマンデー市演奏~
ども、CHINFUKUです。
5月5日(土)は、恒例のアマンデー市で演奏させてもらいました。
1時間前に集まり、ちょっとリハした後

さっそく本番。
今日は、参加できる人数も少なかったので、バラクランジャンと、
ちょっとスピードを上げて、バラクランジャンにフォリカン(http://folikan.com/main.html)の
「タタケノウタ」を乗せて演奏。

晴天の中、とっても楽しく演奏できました。
終わった後は、笠ジャンちびっこメンバーのSOUTAROU&TAICHIも二人で、
盛り上がってました。

さてその夜は、TIIDA家でわれらがMISAKIの送別会。
その様子は、次のブログで。
5月5日(土)は、恒例のアマンデー市で演奏させてもらいました。
1時間前に集まり、ちょっとリハした後

さっそく本番。
今日は、参加できる人数も少なかったので、バラクランジャンと、
ちょっとスピードを上げて、バラクランジャンにフォリカン(http://folikan.com/main.html)の
「タタケノウタ」を乗せて演奏。

晴天の中、とっても楽しく演奏できました。
終わった後は、笠ジャンちびっこメンバーのSOUTAROU&TAICHIも二人で、
盛り上がってました。

さてその夜は、TIIDA家でわれらがMISAKIの送別会。
その様子は、次のブログで。
2012年05月02日
ゴールデンウィーク(前半)~KENさん達がやってきた~
ども、CHINFUKUです。
ゴールデンウィーク前半も終わってしまいましたね~。
そんな前半戦。笠ジャンにとってスペシャルな人たちが、
奄美に大集合です。
三島ジャンベスクール校長の徳田KENさんファミリー。(NAOさん&NANAちゃん)
今回は、鹿児島のジャンベプリンスヨッピー&ERISAちゃん新婚カップルを連れて
来島してくれました。
初日は、4月から奄美に戻ってきてくれた、MUROさん&FUMIちゃんの歓迎会も含めて、
大盛り上がりでした。
世界一有名な宇宙人!?バジャールさんの言葉で宇宙の真理を語るMUROさん

女性陣は苦笑い!?

KENさんからも一言

みんなで、飲んで、語って、騒いで、



最高の夜。テキーラも1本。空いちゃいました。
さて、そんな飲みすぎにも負けず、翌日は、夜からKENさんワークです。

みんな超真剣。

TIIDAも歌の歌詞をしっかり習ってました。

ダンスもかなりいい感じです。

本日の課題曲は「デナドン」と「マンジャニ」
特「マンジャニ」のドゥンドゥンは苦戦しました。


じっくり、叩き込んで、自分たちのものにしていきますね。
またまた、その夜は、場所を移動して
飲み会突入!!


あわせて、ORIEさんのBDも重なり、盛り上がりました。

最終日の飛行機の時間前まで、一緒に太鼓を叩いてもらい、
結局、2泊3日の旅行中、そのほとんどを笠ジャンと一緒に
過ごしてくれた、kenさん&ヨッピーファミリー。
本当に心から感謝です。
また、ぜひ奄美に遊びに来てくださいね~!!!!!!
ゴールデンウィーク前半も終わってしまいましたね~。
そんな前半戦。笠ジャンにとってスペシャルな人たちが、
奄美に大集合です。
三島ジャンベスクール校長の徳田KENさんファミリー。(NAOさん&NANAちゃん)
今回は、鹿児島のジャンベプリンスヨッピー&ERISAちゃん新婚カップルを連れて
来島してくれました。
初日は、4月から奄美に戻ってきてくれた、MUROさん&FUMIちゃんの歓迎会も含めて、
大盛り上がりでした。
世界一有名な宇宙人!?バジャールさんの言葉で宇宙の真理を語るMUROさん

女性陣は苦笑い!?

KENさんからも一言

みんなで、飲んで、語って、騒いで、



最高の夜。テキーラも1本。空いちゃいました。
さて、そんな飲みすぎにも負けず、翌日は、夜からKENさんワークです。

みんな超真剣。

TIIDAも歌の歌詞をしっかり習ってました。

ダンスもかなりいい感じです。

本日の課題曲は「デナドン」と「マンジャニ」
特「マンジャニ」のドゥンドゥンは苦戦しました。


じっくり、叩き込んで、自分たちのものにしていきますね。
またまた、その夜は、場所を移動して
飲み会突入!!


あわせて、ORIEさんのBDも重なり、盛り上がりました。

最終日の飛行機の時間前まで、一緒に太鼓を叩いてもらい、
結局、2泊3日の旅行中、そのほとんどを笠ジャンと一緒に
過ごしてくれた、kenさん&ヨッピーファミリー。
本当に心から感謝です。
また、ぜひ奄美に遊びに来てくださいね~!!!!!!