しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月23日

送別会

ども、CHINFUKUです。

今日は、SUNNYDAYS NIGHTから演奏メンバーに

入って来たSYUHEIの送別会。(といってもメンバーほとんど知ってる)



奄美に来てから1年と3ヶ月。

最初は、モヒカンのひねた兄ちゃんでしたが、今では、子守もがんばってくれる、

やさしい兄ちゃんになりました。

とはいえ、根っからのMッ気男。

もう一度、きびしい環境に自分をおきたいと、
しまを出ることを決意しました。



 ↑自分を追い込むために、自分で送別会を企画し、

前に進もうとしている若者の姿は、心にきます。

その心意気に、リーダーから、唄のプレゼント(熱い内容でした)


 最後には、いる間に覚えた、三味線


 どんなことがあっても、しっかり前をむいてがんばれよ~!
  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:19Comments(0)

2010年05月22日

本日の練習



今日は、金曜日~!!!!

そう、笠ジャン練習日。

何をおいても、駆けつけます。

今日はTOROで一体感を味わった後は、

「バラクランジャン」でオリジナルソロ。

最後にもう1回TORO。

&YOOHIのリクエストでヤンカディ

TAKASHI君は消防団の研修で鹿児島。

ほかのメンバーも、ちょっとお休み。

SORAも風邪を引いてお休み。

そんな日は、納得いくまで、練習練習。

これはこれでみっちり汗かいて、

気持ちいいです。

はやくまたたたきたいよう~  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:44Comments(0)

2010年05月16日

TAO

奄美のライブ報告っす。どもどもCHINFUKUっす。



今年も、行ってきました。

「TAO」のコンサート。

去年初めて行って、奥さんと感動したので、

 「楽器は違えど、同じ太鼓叩き。(大変おこがましいですが)

 刺激を受けに行こう~!!!」

 と・・・(いやはやおはずかしい)

今年もチケットをGET!!!


しかも、前から2列目。

ちょっと左のスペースでしたけど、

それでも、ほぼ中央。

TAOのみなさんの表情だけでなく、汗や筋肉の動きまで

はっきりと見える位置。

いや~オープニングのブザーが鳴っただけで涙があふれそうでした。

今年は、息子を連れて行ったのですが、

始まる前の不機嫌さはどこへやら。

両手を一生懸命叩いて、食い入るように2時間のステージに

見入っていました。

 すこしの乱れもない完璧なビート。

 迫力のある演奏。

 ハードな動きの中で、こころから

 あふれ出てくるような笑顔。

 
あれだけのことを、やりきるために、

どんな激しい練習をしているのか。

どんだけの時間を費やしているのか。

想像しただけでも、泣きそうでした。

まさにエンターテインメント!!!


 圧倒されっぱなし、終わった後は、手をたたきすぎて

 手のひらがジンジン・・・・

人を感動させる音楽の力を感じ、それをまっすぐに信じて、毎日を生きている

彼らの生き方に触れ、自分を見つめなおすいい機会になりました。

 
いや~エクセレント!!!!


音楽って、すげ~!!!!!!



生の迫力は、もっとすげーです、はい。


CHINFUKUでした。   


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 23:17Comments(2)メンバーの日記

2010年05月09日

今週の練習&笠ジャンBBQ


今週も、楽しく練習です。

KID’SダンサーHIYOちゃん今日もハッスル!!


今日は、TAROちゃんが、彼女を連れてきました。

ほかにも、地元の高校吹奏楽部から練習見学にきてくれたり、
なんだかお客さんも多い一日でした。

最近、いろんな人がジャンベに興味を持ってくれて、

うれしいです。

 そして、昨日はやっと寒い季節も終わり、あたたかい日々がきたということで、

笠ジャンBBQ開催!!!
















飲んで、語って、ほんと幸せな時間でした。


 笠ジャン、こんな風に楽しくやってます。

 あ~来週の練習が楽しみだ~!!!











   

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 08:01Comments(0)楽しい日々

2010年05月06日

メンバー紹介(リーダーHIROファミリー)

CHINFUKUです。

連休中は、去年の笠ジャン動画を編集してて、

ブログをサボっておりましたすんません。

「そういえば、SORAを紹介してから、メンバーだれも紹介してない!?」

ということに先ほど気づきまして、少しづつですが、紹介していこうと思います。

 というわけで、やっぱりこういうものは、リーダーからでしょう!!

 事後承諾になりますが、リーダーを紹介します。

 ちょっと古い写真ですが、ママディを挟んだ二人が、

我らが笠利ジャンベクラブリーダーHIRO&ORIちゃん夫妻 

ちょっぴりシャイな娘のKAHOも、今ではジャンベを叩くし、歌も歌い、さらにはダンスも踊る。
(将来が楽しみ)


去年生まれた息子のSOUTAROもジャンベの音が聞こえるとのりのりで体を動かしてます。


↓リーダー愛用のジャンベ(自分でいれた夜光貝細工の星と月が輝いてます)
 

これをもつと、普段から高いテンションがさらに上がり、こんな感じになっちゃいます↓


そして、ORIちゃんのジャンベ↓(去年の秋に三島ジャンベスクール校長けんさんからGET!!)


 
 たまには、子供たちと同じようにはしゃぎ↓


時には、メンバーTAKASHIのトークに笑顔で耳を傾け↓


ほんとによくがんばる、悩めるリーダー。

去年から、農業を生業とし、奄美で根っこをはって生きていくその姿は、

なかなかかっこいいです。(波のりは、ほどほどに)

 
 でかい懐の奥さんORIちゃんに支えられて、

     「80までたたき続ける!!」

といいきったその心意気。

メンバーみんなに伝わってます。

 あなたがいくら悩んでも、リーダーに変われる人はいません。

その笑顔で、きばりんしょれ!!!!



 これから、ジャンベで奄美を盛り上げるために、

 がんばっていきましょう!!!

ちなみに、リーダーのブログ↓
http://ameblo.jp/gettouamami/

がんばって毎日更新中。みてね!!



・・・・さあ次は、誰を紹介しょうかね~!!???

お楽しみに!!!!
   

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 22:08Comments(2)メンバー紹介