2016年05月28日
金曜練習
ども、しんごです。
2週間ぶりでございます。
仕事と集落行事でジャンべが叩けず、禁断症状で、ハンドルを叩きまくっていましたが、
やっと!! やっと!!やっと!!!(・・・しつこい)
練習行けました!!!
その喜びを込めてますが、ええ内容は至って普通の練習風景です。
ほんとうは、その写真の裏で、暑い熱いジャンべトークが繰り広げられましたが、



ん~伝わらないですな。
ということで、今週も、楽しい笠ジャン金曜練習でした。
日曜日は、ねせぶ集落の敬老会から2年越しの依頼を頂きましたので、がつんと行ってきます!!!
楽しみ~!!!!!!!!
2週間ぶりでございます。
仕事と集落行事でジャンべが叩けず、禁断症状で、ハンドルを叩きまくっていましたが、
やっと!! やっと!!やっと!!!(・・・しつこい)
練習行けました!!!
その喜びを込めてますが、ええ内容は至って普通の練習風景です。
ほんとうは、その写真の裏で、暑い熱いジャンべトークが繰り広げられましたが、
ん~伝わらないですな。
ということで、今週も、楽しい笠ジャン金曜練習でした。
日曜日は、ねせぶ集落の敬老会から2年越しの依頼を頂きましたので、がつんと行ってきます!!!
楽しみ~!!!!!!!!
2016年05月13日
やって来ました金曜の夜
さあ、みなさん。
花の金曜日!!
もちのロンで笠利ジャンベクラブ、
練習の日でございます。
ただいま、長い冬を超えて、新たな季節へ羽ばたくため、基礎練強化月間でございます。
ということで、汗だく練やっとりますです。
いや〜;^_^A
本日も楽しゅうございました(^o^)


花の金曜日!!
もちのロンで笠利ジャンベクラブ、
練習の日でございます。
ただいま、長い冬を超えて、新たな季節へ羽ばたくため、基礎練強化月間でございます。
ということで、汗だく練やっとりますです。
いや〜;^_^A
本日も楽しゅうございました(^o^)


2016年05月07日
練習です!!

さてさて、連続してしんごです。
先日、金曜練習は、
山ちゃんおやすみでしたが、
演奏依頼いただいたりして、みんなのテンションもアゲアゲでした。
パワー&スピードアップ系のトレーニングや、叩き分けのトレーニングなど、今年は基本を大切にして、チーム全員の基礎スキルの向上に努めようというリーダーの意思表明に練習Mの自分としては、アゲアゲです。;^_^A
練習曲は、
クク
ママヤ
全体的なスピードコントロールや、ボリューム、一体感、叩き分けなど、課題はたくさんありますが、超えていけそうな気がしております(^o^)
いやきっと超えてみせます。
そんな決意表明な昨夜。
またまた、ワクワクが止まりません。
がんばろう〜!!
2015年11月22日
2015年07月04日
本日の練習

さて、なんだかみんなで丸まって、本日の練習。
ドゥンドゥンの足が、前回のイベントで行方不明。
って探してたら、koyaに置きっ放し。
はい、みんなの大切な道具はみんなで大切にしましょう。
なんて考えながら叩いてたら、
ドゥンドゥン裏返っちゃいました。
みんなで楽しむリズム。大事にしましょう。
なんて自分に突っ込み直した夜でした。
たった一回水曜練習休んだだけで、この久々感。
う〜毎日叩きたい今日この頃。
まさかの楽しさ右肩上がり継続中です。
2013年08月10日
金曜練習~AKIまたね~
ども、CHINFUKUです。
昨日は、金曜練習。
東京に帰るAKIの最後の練習参加ということもあり、
メンバーもたくさん。
久々の競技場で、AKIに向けて熱いエールをみんなで送りました。
送り出しはさびしいですが、縁はきれない。
これからもきっとつながっていくと思います。
今度帰ってくるときにもっと面白いチームになって悔しがらせてやろうと思います。
AKI、キープスマイル&ポジティブ!!!
また、一緒にたのしもうな~!!!!
昨日は、金曜練習。
東京に帰るAKIの最後の練習参加ということもあり、
メンバーもたくさん。
久々の競技場で、AKIに向けて熱いエールをみんなで送りました。
送り出しはさびしいですが、縁はきれない。
これからもきっとつながっていくと思います。
今度帰ってくるときにもっと面白いチームになって悔しがらせてやろうと思います。
AKI、キープスマイル&ポジティブ!!!
また、一緒にたのしもうな~!!!!
2013年08月08日
水曜練習
ども、CHINFUKUです。
昨日は、水曜練習の日。
AKI=RAがお休みで、男性陣わたくし一人。
っというわけで、ハーレム状態。
はいこんな感じ↓

決してみんな疲れてるわけではありません。カメラマンの私がこの瞬間をとってしまったから・・・
(まあ、この後にやけ顔を同窓のTOMOMIに指摘されましたが)
「4にんでもジャンべ叩けりゃ超楽し!!」
ってな感じで、あっという間の1時間半でした。
本日は、
・ウォロソドン ソリスト SHINGO アコンパ TOMOMI&AKI 縦ドゥン さっちゃん
・バラクランジャン アコンパSHINGO TOMOMI さっちゃん 縦ドゥン AKI
で楽しみました。
さあ来週は、第2回「ウォロソドン会」!!!!
場所は、土盛会館(土盛海岸入口 カフェWAOWAIとなり)にて
8月14日(水)
19時半開場の20時からダンス開始です。
場所代は、200縁
お子様連れもOKです。
ダンス初めての人も、他のダンスしてるけど、アフリカンにも興味アリアリの人も、
みんなでわいわい楽しく生演奏のジャンべリズムに乗って汗を流しましょう!!
おまちしてま~す!!!
昨日は、水曜練習の日。
AKI=RAがお休みで、男性陣わたくし一人。
っというわけで、ハーレム状態。
はいこんな感じ↓
決してみんな疲れてるわけではありません。カメラマンの私がこの瞬間をとってしまったから・・・
(まあ、この後にやけ顔を同窓のTOMOMIに指摘されましたが)
「4にんでもジャンべ叩けりゃ超楽し!!」
ってな感じで、あっという間の1時間半でした。
本日は、
・ウォロソドン ソリスト SHINGO アコンパ TOMOMI&AKI 縦ドゥン さっちゃん
・バラクランジャン アコンパSHINGO TOMOMI さっちゃん 縦ドゥン AKI
で楽しみました。
さあ来週は、第2回「ウォロソドン会」!!!!
場所は、土盛会館(土盛海岸入口 カフェWAOWAIとなり)にて
8月14日(水)
19時半開場の20時からダンス開始です。
場所代は、200縁
お子様連れもOKです。
ダンス初めての人も、他のダンスしてるけど、アフリカンにも興味アリアリの人も、
みんなでわいわい楽しく生演奏のジャンべリズムに乗って汗を流しましょう!!
おまちしてま~す!!!
2013年08月01日
オロソドン会 ~ダンスもがんばるぞ!!~
ども、CHINFUKUです。
昨日は、水曜練習。
ですが、先日、ヨーくんとまこちゃんが奄美に伝えてくれた
「オロソドン」
のダンス。
このままにしておくのもったいない!!!
ということで、お二人のワークの発起人KAZちゃんからの提案もあり、
以前から、もっとアフリカン音楽を楽しんでくれる人を増やしたい!!
という思いとばっちりマッチしたんで、
「オロソドン会」 発足しました~
ヒユ~ッ!!! ドンドンドン!!! パフパフ!!
っと勝手に盛り上がっちゃってますが、とにかく、ダンス好き集まれ!!!ってことです。
初回は、ワークのおさらい&ジャンべ隊の確認。

今回、ジャンべを習ったのは、CHINFUKU一人ということで、AKI=RAから、
「ソロとってね」
とやさしくも、きびしい(でもちょっとうれしい)お言葉をいただきましたんで、
ドキドキしながらソロやらしていただきました!!!
いや~。ジャンべ隊をそろえること。ダンサーの皆さんに気持ち良く踊ってもらうこと。etc。etc....
なかなかに強敵です。
でも、このひりひりした緊張感。わっくわくしますね~。
ひきつり気味の笑顔が止まりません。
でも、みんなで音源を確認したり

徐々にできるよう頑張っていきます!!!
ほんと手探り状態なんで、先生もいませんが、これまでアフリカンダンスを体験した方、一度踊ってみたい!!!
と思ってるそこのあなた!!!!
一緒にやりましょう!!!!
予定としては、隔週水曜日にやる予定なんで、次は8月14日(水)にやっちゃいます!!!
初心者大歓迎なんで、いつでも連絡くださいね~!!!!
昨日は、水曜練習。
ですが、先日、ヨーくんとまこちゃんが奄美に伝えてくれた
「オロソドン」
のダンス。
このままにしておくのもったいない!!!
ということで、お二人のワークの発起人KAZちゃんからの提案もあり、
以前から、もっとアフリカン音楽を楽しんでくれる人を増やしたい!!
という思いとばっちりマッチしたんで、
「オロソドン会」 発足しました~
ヒユ~ッ!!! ドンドンドン!!! パフパフ!!
っと勝手に盛り上がっちゃってますが、とにかく、ダンス好き集まれ!!!ってことです。
初回は、ワークのおさらい&ジャンべ隊の確認。
今回、ジャンべを習ったのは、CHINFUKU一人ということで、AKI=RAから、
「ソロとってね」
とやさしくも、きびしい(でもちょっとうれしい)お言葉をいただきましたんで、
ドキドキしながらソロやらしていただきました!!!
いや~。ジャンべ隊をそろえること。ダンサーの皆さんに気持ち良く踊ってもらうこと。etc。etc....
なかなかに強敵です。
でも、このひりひりした緊張感。わっくわくしますね~。
ひきつり気味の笑顔が止まりません。

でも、みんなで音源を確認したり
徐々にできるよう頑張っていきます!!!
ほんと手探り状態なんで、先生もいませんが、これまでアフリカンダンスを体験した方、一度踊ってみたい!!!
と思ってるそこのあなた!!!!
一緒にやりましょう!!!!
予定としては、隔週水曜日にやる予定なんで、次は8月14日(水)にやっちゃいます!!!
初心者大歓迎なんで、いつでも連絡くださいね~!!!!
2012年09月29日
金錬~台風前夜のサプライズ!?~
ども、CHINFUKUです。台風のさなかブログ書いてます!!
途中で停電ないことを祈るばかりです。
さて、昨日は、金曜練習。
久々の二人の息子を連れて、参加しました。
ここ2週間、仕事の都合で金曜練習に参加できず、
水曜日も一人というさびしい状況だったのでうきうきっす!!
ということで次男坊とノリノリに叩いちゃいました。

汗しゅっしゅっす!!
さて、そんなこんなで練習を楽しんでいると、なにやら子供たちがざわざわ
入り口に目をやると・・・・・
帰ってきました、われらが歌姫MISAKI
久々の帰島!!!

だんなのSHINJIは、出張のためかえって来れなかったようですが
(きっと長崎で泣いてるはず)
何はともあれ、久々に島を離れたメンバーと会うのはうれしいかぎりです。
(みんな元気にしてるかな~)
MISAKI、ナイスサプライズっした!!!

・・・無事書き終えることができやした。さあ外は本格的に雨風が強まってきました。
どうか皆様お気をつけて。
途中で停電ないことを祈るばかりです。
さて、昨日は、金曜練習。
久々の二人の息子を連れて、参加しました。
ここ2週間、仕事の都合で金曜練習に参加できず、
水曜日も一人というさびしい状況だったのでうきうきっす!!
ということで次男坊とノリノリに叩いちゃいました。

汗しゅっしゅっす!!
さて、そんなこんなで練習を楽しんでいると、なにやら子供たちがざわざわ
入り口に目をやると・・・・・
帰ってきました、われらが歌姫MISAKI
久々の帰島!!!

だんなのSHINJIは、出張のためかえって来れなかったようですが
(きっと長崎で泣いてるはず)
何はともあれ、久々に島を離れたメンバーと会うのはうれしいかぎりです。
(みんな元気にしてるかな~)
MISAKI、ナイスサプライズっした!!!

・・・無事書き終えることができやした。さあ外は本格的に雨風が強まってきました。
どうか皆様お気をつけて。
タグ :笠ジャン
2012年09月13日
水練~復習、復習~
ども、CHINFUKUです。
昨日は、水曜練習の日。
先日のTAKAO君ワークの復習です。

なんとか身に着けたいと苦戦中!!

本日のジャンベ馬鹿たちです。
そんな大人をよそに今日も元気なKOHARU&KANON

楽しそうね~

こんな感じの本日の練習でした。
昨日は、水曜練習の日。
先日のTAKAO君ワークの復習です。

なんとか身に着けたいと苦戦中!!

本日のジャンベ馬鹿たちです。
そんな大人をよそに今日も元気なKOHARU&KANON

楽しそうね~

こんな感じの本日の練習でした。
2012年06月16日
金錬&バオバブの宴告知
ども、CHINFUKUです。
今日も笠ジャンは元気に練習中です。
しかも今日は月に1回の第三金曜日「ダンスの日」です。

最近たたき出したメンバーにリーダーからレクチャー

もちろん他のメンバーもちゃんと聴いてますよ~


今日ももちろんKEYAKIも一緒


ダンスのために今日は演奏スピードアップ。スタミナアップ&筋力アップっす。

子供たちは、そんな大人たちほっといて、なにやら集まってました

LOLOはAKI=RAパパと一緒にサンバンタイム

今日も、がっつり楽しみました。
さてさて、いよいよ明日(正確にはもう深夜なんで今日ですが)
これまで告知してきたKEYAKI NARUSAWA目覚ましツアーIN奄美
「バオバブの宴~VOL2」

開催されます。
天気も晴れ間が見えて、絶好の野外イベント日和!!!
最高に楽しくなりそうです。
みなさんぜひ!!!!!
一緒に、飲んで踊って、楽しみましょう!!!!
今日も笠ジャンは元気に練習中です。
しかも今日は月に1回の第三金曜日「ダンスの日」です。

最近たたき出したメンバーにリーダーからレクチャー

もちろん他のメンバーもちゃんと聴いてますよ~


今日ももちろんKEYAKIも一緒


ダンスのために今日は演奏スピードアップ。スタミナアップ&筋力アップっす。

子供たちは、そんな大人たちほっといて、なにやら集まってました

LOLOはAKI=RAパパと一緒にサンバンタイム

今日も、がっつり楽しみました。
さてさて、いよいよ明日(正確にはもう深夜なんで今日ですが)
これまで告知してきたKEYAKI NARUSAWA目覚ましツアーIN奄美
「バオバブの宴~VOL2」

開催されます。
天気も晴れ間が見えて、絶好の野外イベント日和!!!
最高に楽しくなりそうです。
みなさんぜひ!!!!!
一緒に、飲んで踊って、楽しみましょう!!!!
2012年05月13日
金練~今週も長渕祭&ダンスの日延期のお知らせ~
ども、CHINFUKUです。
笠ジャン、今週の金曜練習も、フォークジャンボリーに向けての
仕上げに苦戦しております。

なんてったって、アフリカンとフォークソングをいかに融合させるか。

ん~難しい。
でも、でも
・・・・・・・・・楽しい~!!!!!!
みんなで作り上げる感は、最高ですね。
息子と太鼓を取り合って、泣かしちゃうくらい(ひどい父親です。わたくし)

せっかく練習にきた、FUMIちゃんにマイクを持たせるくらい。
(誰が来たってお構いできなくてごめんねほんと。)

楽しく真剣にやってます。
そんなこんなで、曲が仕上がってくると、

ダンスも入り、

泣かせた息子も、一緒に踊ってました

さあいよいよ来週は本番です。
水曜日にしっかり仕上げて、金曜日は、笠ジャンらしく、がっつり楽しんじゃう予定です。
(出演は20時30分あたりの予定です)
そんなこんなで、今週は第3金曜ダンス練習の日ですが、
フォークジャンボリー出演のため、練習がありません。
来週の第4金曜日に、ダンスの日しますんで、
「アフリカン踊りたいっ!!!!」
って方は、来週ぜひぜひ来てくださいね~。
すんませんです。
笠ジャン、今週の金曜練習も、フォークジャンボリーに向けての
仕上げに苦戦しております。

なんてったって、アフリカンとフォークソングをいかに融合させるか。

ん~難しい。
でも、でも
・・・・・・・・・楽しい~!!!!!!
みんなで作り上げる感は、最高ですね。
息子と太鼓を取り合って、泣かしちゃうくらい(ひどい父親です。わたくし)

せっかく練習にきた、FUMIちゃんにマイクを持たせるくらい。
(誰が来たってお構いできなくてごめんねほんと。)

楽しく真剣にやってます。
そんなこんなで、曲が仕上がってくると、

ダンスも入り、

泣かせた息子も、一緒に踊ってました

さあいよいよ来週は本番です。
水曜日にしっかり仕上げて、金曜日は、笠ジャンらしく、がっつり楽しんじゃう予定です。
(出演は20時30分あたりの予定です)
そんなこんなで、今週は第3金曜ダンス練習の日ですが、
フォークジャンボリー出演のため、練習がありません。
来週の第4金曜日に、ダンスの日しますんで、
「アフリカン踊りたいっ!!!!」
って方は、来週ぜひぜひ来てくださいね~。
すんませんです。
2012年04月23日
金練~アフリカンダンスデイ~
ども、CHINFUKUです。
先週の金曜日は、第3金曜日ということで、アフリカンダンスの日。

リーダーとちびっ子じゃんべマンTAICHIもアップ十分。

ダンサーたちは、これまたちびっこダンサーHIYOちゃんの指導の下、アップのバービートレーニング
結構へろへろなってました。
ということで、ダンススタート。

本日の課題曲は「ソファ」


みんないい汗かいてましたよ~。
ちびっこジャンベマン。次はドゥンドゥンマンになって、

AKI=RA先生のまねっこ。

短い足をドゥンドゥンに乗っけて、演奏してました。

リーダー気合入りすぎて出血!!!男の勲章っす。

さてさて、ダンス後しばしブレイクタイム。


その後は、フォークジャンボリーに向けて練習っす。
TIIDAがギター片手にノリノリっした。

どんなふうに仕上がることやら・・・・まあお楽しみに!!!
先週の金曜日は、第3金曜日ということで、アフリカンダンスの日。

リーダーとちびっ子じゃんべマンTAICHIもアップ十分。

ダンサーたちは、これまたちびっこダンサーHIYOちゃんの指導の下、アップのバービートレーニング
結構へろへろなってました。
ということで、ダンススタート。

本日の課題曲は「ソファ」


みんないい汗かいてましたよ~。
ちびっこジャンベマン。次はドゥンドゥンマンになって、

AKI=RA先生のまねっこ。

短い足をドゥンドゥンに乗っけて、演奏してました。

リーダー気合入りすぎて出血!!!男の勲章っす。

さてさて、ダンス後しばしブレイクタイム。


その後は、フォークジャンボリーに向けて練習っす。
TIIDAがギター片手にノリノリっした。

どんなふうに仕上がることやら・・・・まあお楽しみに!!!
2012年04月20日
水練&アフリカンダンスの日告知
ども、chinfukuです。
水曜練習の様子upし忘れてました。
いつもながら、少ないかな~と思いながら、一人で叩いていると、
sawako&kano親子登場。
続いてtiida最後にakiraと続けてきてくれました。
というわけで、sawakoに5月に行われる「笠利フォークジャンボリー~長渕剛 兄貴まつり」
のことを説明して、さっそくアンサンブルの練習です。

どんなときでも一生懸命。課題曲(ないしょですが)にいかにアフリカンの曲
をあわせるか!?アレンジも真剣に話し合っちゃったりして。
ん~。楽しい!!!
sawako&kanonも参加して、

結局、あっという間の2時間でした。
新たな扉が開く予感・・・・
楽しみ楽しみ。
・・・・と、そういえば告知も忘れてました。
4月20日(金)、もうすでに今夜ですが、毎月恒例のアフリカンダンスの日です!!!
いつもの金曜練習の間に、アフリカンダンス踊っちゃいます。
「一緒に踊りたい!!!!!」
って方は、ぜひ20時~いつもの太陽が丘農村改善センターにて行いますので、遊びにきて
くださいね~。(ジャンベは19時からやってるんでそちらもぜひ)
水曜練習の様子upし忘れてました。
いつもながら、少ないかな~と思いながら、一人で叩いていると、
sawako&kano親子登場。
続いてtiida最後にakiraと続けてきてくれました。
というわけで、sawakoに5月に行われる「笠利フォークジャンボリー~長渕剛 兄貴まつり」
のことを説明して、さっそくアンサンブルの練習です。

どんなときでも一生懸命。課題曲(ないしょですが)にいかにアフリカンの曲
をあわせるか!?アレンジも真剣に話し合っちゃったりして。
ん~。楽しい!!!
sawako&kanonも参加して、

結局、あっという間の2時間でした。
新たな扉が開く予感・・・・
楽しみ楽しみ。
・・・・と、そういえば告知も忘れてました。
4月20日(金)、もうすでに今夜ですが、毎月恒例のアフリカンダンスの日です!!!
いつもの金曜練習の間に、アフリカンダンス踊っちゃいます。
「一緒に踊りたい!!!!!」
って方は、ぜひ20時~いつもの太陽が丘農村改善センターにて行いますので、遊びにきて
くださいね~。(ジャンベは19時からやってるんでそちらもぜひ)
2012年04月14日
水練&金錬~いくっしょフォークジャンボリー~
ども、CHINFUKUです。
昨日は金曜練習っした!!!
今回は、水曜練習から、TOMATOマンさとるあにょに誘ってもらった、
「笠利フォークジャンボリー~長渕剛兄貴祭り~」
http://ksd.amamin.jp/e213338.html
に向けての全体初練習っす。
水曜は、男三人であ~でもないこ~でもないとやってる時に、

先日コメントいただいたMURATAくんが遊びに来てくれましたが、

試行錯誤中だったため、ほとんどかまってあげられなかったです。
(MURATAくん、申し訳ない)
そんな水曜練習で概要を固めた笠ジャンフォークバージョン。
まずは説明。



そしてちょっと話して

やっちゃいましょう


うちの息子も参加中


TIIDAがギターを持ち出して乗ってくると

リーダーもノリノリ

みんなものってきて


初回練習いい感じっす。
今回は女性メインの演奏もしちゃいますので、お楽しみに

あと、練習告知っす!!!!!
来週は4月の第3金曜日。ということで!!!
ダンス練習日です。!!!!
アフリカンダンスをしたい方は、20時までに、
笠利町太陽が丘運動公園内 農村環境改善センターに集合してください!!!
情熱のアフリカンダンスで一緒に汗を流しましょう。!!
(もちろん自分はバックミュージック担当ですが・・・でもたまに踊っちゃいましょうかね~!!)
昨日は金曜練習っした!!!
今回は、水曜練習から、TOMATOマンさとるあにょに誘ってもらった、
「笠利フォークジャンボリー~長渕剛兄貴祭り~」
http://ksd.amamin.jp/e213338.html
に向けての全体初練習っす。
水曜は、男三人であ~でもないこ~でもないとやってる時に、

先日コメントいただいたMURATAくんが遊びに来てくれましたが、

試行錯誤中だったため、ほとんどかまってあげられなかったです。
(MURATAくん、申し訳ない)
そんな水曜練習で概要を固めた笠ジャンフォークバージョン。
まずは説明。



そしてちょっと話して

やっちゃいましょう


うちの息子も参加中


TIIDAがギターを持ち出して乗ってくると

リーダーもノリノリ

みんなものってきて


初回練習いい感じっす。
今回は女性メインの演奏もしちゃいますので、お楽しみに

あと、練習告知っす!!!!!
来週は4月の第3金曜日。ということで!!!
ダンス練習日です。!!!!
アフリカンダンスをしたい方は、20時までに、
笠利町太陽が丘運動公園内 農村環境改善センターに集合してください!!!
情熱のアフリカンダンスで一緒に汗を流しましょう。!!
(もちろん自分はバックミュージック担当ですが・・・でもたまに踊っちゃいましょうかね~!!)
2012年04月05日
水練&お知らせ
ども、CHINFUKUです。
昨日は、水曜練習日でした。
少人数ながら、縦ドゥンでがっつり盛り上がりました。

最近復活したYO=JIも苦戦しながらもがんばってます。

さてさて、こんな感じで金曜日も盛り上がっていきたいところですが、
今週の金曜日は、郡島内の小学校は入学式。
奄美は、小学校入学は盛大にお祝いがあります。
しかも、いろんなお宅へ、お祝いに回るという風習があり、
私CHINFUKUも、今わかっているだけで、6件のお宅にお祝い周りの予定。
ということで、今週の金曜日練習はお休みです。
ちょっと遊びにいこうかなとお考えのあなた!!
来週、お待ちしております。
それでは、また来週!!!
昨日は、水曜練習日でした。
少人数ながら、縦ドゥンでがっつり盛り上がりました。

最近復活したYO=JIも苦戦しながらもがんばってます。

さてさて、こんな感じで金曜日も盛り上がっていきたいところですが、
今週の金曜日は、郡島内の小学校は入学式。
奄美は、小学校入学は盛大にお祝いがあります。
しかも、いろんなお宅へ、お祝いに回るという風習があり、
私CHINFUKUも、今わかっているだけで、6件のお宅にお祝い周りの予定。
ということで、今週の金曜日練習はお休みです。
ちょっと遊びにいこうかなとお考えのあなた!!
来週、お待ちしております。
それでは、また来週!!!

2012年03月29日
水練
ども、CHINFUKUです。
今日は、水曜練習っす。
いつも少数精鋭でやってる水曜練習ですが、
今日の参加は3人でした。
ということで、バラクランジャンのオリジナルソロ&縦ドゥン集中特訓DAY!!!!


SAWAKO&AKI
縦ドゥン(ドゥンドゥンを縦に置いて叩くので勝手にこういってます)2回目の
SAWAKO。ばっちり叩けて、AKIに教え、なんとAKIもばっちり。
新しいメンバーは覚えが早くて、すぐに抜かれそうですわ。
オリジナルソロのほうは、少々苦戦してましたが、すぐに覚えるんだろうな~。
・・・・と、でも自分も負けてられません。
また明日からがんばらねば!!!!
それでは!!

-----------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 )
*上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
:当 日 券 大人1,200円
中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★
-----------------------------------------------------------------------------------------------
今日は、水曜練習っす。
いつも少数精鋭でやってる水曜練習ですが、
今日の参加は3人でした。
ということで、バラクランジャンのオリジナルソロ&縦ドゥン集中特訓DAY!!!!


SAWAKO&AKI
縦ドゥン(ドゥンドゥンを縦に置いて叩くので勝手にこういってます)2回目の
SAWAKO。ばっちり叩けて、AKIに教え、なんとAKIもばっちり。
新しいメンバーは覚えが早くて、すぐに抜かれそうですわ。
オリジナルソロのほうは、少々苦戦してましたが、すぐに覚えるんだろうな~。
・・・・と、でも自分も負けてられません。
また明日からがんばらねば!!!!
それでは!!

-----------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年4月29日(日)
場 所:龍郷町 「 りゅうゆう館 」
時 間:13:30 開 場 / 14:00 開 演 ( 上映時間92分 )
*上映終了後、河瀬監督による挨拶&質疑応答があります。
料 金:映画前売券 大人1,000円
:当 日 券 大人1,200円
中高生500円(当日受付にて販売いたします。)
小学生以下無料 *キッズルーム有り(無料)
お問合せ:「玄牝」奄美実行委員会( 0997-63-0654 フジタ )
メールアドレス: genpinamami@gmail.com
協 力 : 組 画 / あまみエフエム / しーまブログ
協 賛 : 名瀬徳洲会病院 / (株)ばしゃ山 / (有)西郷レンタカー / 久保薬局 / BLUE / ハートマーケット / Sea Shore Stained Glass / Faja Arts&Crafts / ム・トゥー・チャイ / garege MU:TUO / たこ照 / キッチン マカロニ / (株)東京堂・ガバガバ / 他
後 援 : 龍郷町教育委員会
主 催 : 「玄牝」奄美上映実行委員会
チケット取扱店 : TSUTAYA名瀬店 / (株)楠田書店 / りゅうゆう館 / Sunny Days / 他
★ チケット絶賛発売中 ★
-----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年03月10日
金連~未来のジャンベマン~
ども、CHINFUKUです。
昨日は、金曜練習の日でした。
ひさびさに、うちのちびすけTAICHIをつれて練習へいきました。

毎日、家で叩いてるだけあって、たくさんのジャンベやドゥンドゥンセットに目がキラキラ!!

YOHにいちゃんも手拍子でやさしく教えてくれます。
すると、子供たちが集まってきて、久々のKIDSジャンベタイム。





ほんと久々にバラクランジャン、バガギネをしましたが、
YOHがしっかりコールを打ち、SOUSEIが歌い、
HIYOちゃん、NICOはきっちりドゥンドゥンを叩き、
でしっかりとした演奏になっていて、びっくり!!!
子供たちの成長は早いものです。
この中からひとりでも、三島にジャンベ留学するような子供が出てきたら、
うれしいな~・・・と勝手な想像を膨らませる親ばか笠ジャンでした。
さてさて、KIDS演奏が終わっても、すっかりアンサンブルの一員気取りのうちの息子。

リーダーの横で、ソリスト気分で気持ちよく叩いてましたが、
今日は、久々にダブルKANONにKOHACHANもそろい

かわいい女の子たちにさそわれたTAICHIは、

こんな感じで。
でも、やっぱり戻ってきて最後は、ドゥンドゥンから離れませんでした。

近いうちに抜かれてしまうかもしれません。
まっ負けないぞ~!!!
・・・さて、親ばかブログになるといけないので(もうなってるか?)
大人たちは、きばりな祭に向けて、お話し合い。

まじめな時は、まじめです。

この後は、もちろんはじけましたが・・・
(特に私、CHINFUKUのMYジャンベ。
笠ジャンの職人AKIRAが、ジャンベの縦紐をきっちり締めてくれたんで
最高な音に酔いしれることができました。
感謝。)
・・・こんなに幸せな時間を家族や仲間と共有して今を生きていること、生きられることが、
本当に愛おしく感じます。
明日は、3月11日。練習が終わってから、またみんなで語りました。
一緒に考え、どのように行動していくか。
考えながら、かみ締めながら、今年も生きていこうと思いました。
昨日は、金曜練習の日でした。
ひさびさに、うちのちびすけTAICHIをつれて練習へいきました。

毎日、家で叩いてるだけあって、たくさんのジャンベやドゥンドゥンセットに目がキラキラ!!

YOHにいちゃんも手拍子でやさしく教えてくれます。
すると、子供たちが集まってきて、久々のKIDSジャンベタイム。





ほんと久々にバラクランジャン、バガギネをしましたが、
YOHがしっかりコールを打ち、SOUSEIが歌い、
HIYOちゃん、NICOはきっちりドゥンドゥンを叩き、
でしっかりとした演奏になっていて、びっくり!!!
子供たちの成長は早いものです。
この中からひとりでも、三島にジャンベ留学するような子供が出てきたら、
うれしいな~・・・と勝手な想像を膨らませる親ばか笠ジャンでした。
さてさて、KIDS演奏が終わっても、すっかりアンサンブルの一員気取りのうちの息子。

リーダーの横で、ソリスト気分で気持ちよく叩いてましたが、
今日は、久々にダブルKANONにKOHACHANもそろい

かわいい女の子たちにさそわれたTAICHIは、

こんな感じで。
でも、やっぱり戻ってきて最後は、ドゥンドゥンから離れませんでした。

近いうちに抜かれてしまうかもしれません。
まっ負けないぞ~!!!
・・・さて、親ばかブログになるといけないので(もうなってるか?)
大人たちは、きばりな祭に向けて、お話し合い。

まじめな時は、まじめです。

この後は、もちろんはじけましたが・・・
(特に私、CHINFUKUのMYジャンベ。
笠ジャンの職人AKIRAが、ジャンベの縦紐をきっちり締めてくれたんで
最高な音に酔いしれることができました。
感謝。)
・・・こんなに幸せな時間を家族や仲間と共有して今を生きていること、生きられることが、
本当に愛おしく感じます。
明日は、3月11日。練習が終わってから、またみんなで語りました。
一緒に考え、どのように行動していくか。
考えながら、かみ締めながら、今年も生きていこうと思いました。
2012年03月08日
水練
ども、CHINFUKUです。
先日の水曜練習は、久々にSAWAKO&KANO親子登場でした。

KANONもマイジャンベ持参でがんばってました。
AKI=RA先生の指導の下、


真剣な二人。
・・・むずかしいなこりゃ!?

・・・とはいってませんが 、二人ともタイム感は抜群!!!
すぐ抜かれそうなんで、私もうかうかしてられないですね~。
さあ、きばりな祭に向けて、金曜日も練習がんばりましょう!!!!
先日の水曜練習は、久々にSAWAKO&KANO親子登場でした。

KANONもマイジャンベ持参でがんばってました。
AKI=RA先生の指導の下、


真剣な二人。
・・・むずかしいなこりゃ!?

・・・とはいってませんが 、二人ともタイム感は抜群!!!
すぐ抜かれそうなんで、私もうかうかしてられないですね~。
さあ、きばりな祭に向けて、金曜日も練習がんばりましょう!!!!
タグ :笠ジャン
2012年02月05日
金錬~カサラドンソにミニセセ&新革ケンケニ~
ども、CHINFUKUです。
奄美も寒い日が続いております。
みなさまいかがお過ごしですか?
さてさて、そんななかでも笠ジャンのジャンベお馬鹿さんたち。
今週も盛り上がっております。

TIIDAの三女HIYORI。才能の片鱗を見せて練習中

本日は、去年のソロケイタワークで習った、「カサラドンソ」

みんなで確認しながら、思い出してます。
・・・・とここで、今週体調不良のAKIRAが遅れて登場。
なんと、KENさんからお預かりしている笠ジャンKENNKENI
びしっと皮を張ってきてくれました。(いい音!!)

ポーズをとって1枚。
それだけじゃなく、リーダーたちに、手作りのミニセセをプレゼント


リーダーうれしくて、1枚。

装着したところ

すっかり、ジャンベ職人と化しているAKI=RA。

体調不良ながら、みんなからの好評に、満足げ。
さすが昨年のNO1ジャンベ馬鹿!!
最後は、レディースドゥンドゥン隊

をバックに、ヤンカディタイム。
今日も楽しい楽しい練習TIME。
ん~最高!!
それではまた来週。
奄美も寒い日が続いております。
みなさまいかがお過ごしですか?
さてさて、そんななかでも笠ジャンのジャンベお馬鹿さんたち。
今週も盛り上がっております。

TIIDAの三女HIYORI。才能の片鱗を見せて練習中

本日は、去年のソロケイタワークで習った、「カサラドンソ」

みんなで確認しながら、思い出してます。
・・・・とここで、今週体調不良のAKIRAが遅れて登場。
なんと、KENさんからお預かりしている笠ジャンKENNKENI
びしっと皮を張ってきてくれました。(いい音!!)

ポーズをとって1枚。
それだけじゃなく、リーダーたちに、手作りのミニセセをプレゼント


リーダーうれしくて、1枚。

装着したところ

すっかり、ジャンベ職人と化しているAKI=RA。

体調不良ながら、みんなからの好評に、満足げ。
さすが昨年のNO1ジャンベ馬鹿!!
最後は、レディースドゥンドゥン隊

をバックに、ヤンカディタイム。
今日も楽しい楽しい練習TIME。
ん~最高!!
それではまた来週。