しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年02月02日

水練~バラクランジャン&ヤンカディ~

ども、CHINFUKUです。

今日は、水曜練習の日。


・・・なんとAKIRA先生がダウン


それでも、やっちゃおう!!!

と、いってみると、今日は、電気がついてる!!!

というわけで、少人数ながら、本日も練習やっちゃいました。


この4人と、私CHINFUKU。

バラクランジャンのオリジナルソロと、ヤンカディ。

ん~。やっぱりAKIRA先生がいないと、しまらんですが、

なんとか楽しくできました。

人に教えるのはむずかし~!!!!


・・・とこんなこと書いてる間に、深夜2時。

やばいやばい明日もお仕事がんばろう!!!!

おやすみなさい。  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:15Comments(0)練習について

2012年01月08日

金錬~叩き初め&YAMAKITAさんがやってきた~

ども、CHINFUKUです。

金曜日は、笠ジャン全体練習1回目でした~。

ちょっと遅れていくと、今年もやってきました山北さん↓
http://www.h-maneki.net/yamakita/

プロミュージシャンながら、とっても気さくに笠ジャン練習にも参加してくれます。



 害獣として駆除されたエゾ鹿の皮を張ったジャンベを使い、相変わらず、

みごとな音を鳴らしてくれました。


みんなもうれしそうです


最後に1枚。


今年も、楽しい1年になりそうです。





   


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 11:39Comments(0)練習について

2011年12月29日

水練~2011叩き納め~

ども、CHINFUKUです。

気がつけばあっという間に、年末ですね。

笠利ジャンベクラブも、5年目に突入し、ダンス練習も開始。

今から、来年が楽しみです。

早々、来年のことを言うと鬼に笑われるので、

昨日の叩き納めの様子をちょこっと。



AKIRAと二人で今年最後の叩き納めかなと思っていたところに、

来ました、来年のジャンベ馬鹿候補現在NO3.さっちゃん&KANON

バラクランジャンオリジナルソロとヤンカディのオリジナルソロで、

メモリーいっぱい使って、楽しんでくれました。

 というわけで2時間があっという間に終わってしまいました。

でも楽しかった~!!!!!



 さてさて今年は、ウサギ年。ぴょんと飛び出したいところでしたが、

逆にじっくりじっくり歩みを進めてきたように思います。

 たくさんの出会いもあれば、たくさんの別れもありました。

 また3月に起こった大震災、奄美での集中豪雨と、大変な年でしたが、

そんな中、笠ジャンメンバー二組も入籍があり、明るい話題を

届けることもできたと思います。

 こんなときだからこそ、笑顔で、心からの喜びを表現できる

「ジャンベ」とい楽器に出会うことができていたことを、

また、手前味噌ながら、いろんな考えや気持ちをぶつけ合いながらも、

ともに成長していける笠利ジャンベクラブのメンバーに出会えたことを

改めて、うれしく感じています。

 旅立っていったメンバーも、きっとどこにいても、この感謝の気持ちを

それぞれに感じてくれていると思います。

 練習後の眠い目をこすりながら書いた、このブログ。時々、わけのわからない

文章になっていることもありますが、笠ジャンの成長記録として、

温かい目で見守ってくれたらと・・・・。

 なんだか、しんみりとした文章になってしまいましたが、

来年も、笠利ジャンベクラブ、元気にがんばります。

どっかで笑顔で叩いてる姿を見かけたら、一緒に楽しんでくださいね。

 みなさんに喜んでもらえることが、一番の幸せです。

来年も、島で元気に!島を元気に!!

がんばっていきましょう!!!!!!

 今年最後のブログでした~!!!!!

来年もよろしくお願いいたします!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 07:24Comments(6)練習について

2011年12月24日

金錬

ども、CHINFUKUです。

今日は、お買い物したお店で、

「ジャンベやってますよね~」

と声をかけていただき、ちょっとうれしかったです。

まあこれだけひとりだけ大きいので、どうしても目に付くようで。

次からは、控えめにしときます。(無理かな~?)

 まあ、そんな個人的なことは置いといて、

今日は2週間ぶりの金曜練習参加です。
(といっても、水曜日は、最強ジャンベ馬鹿AKIRAとお久しぶりのGOくんと
3人で楽しんでましたけど)

 まあとにかく、金曜の練習は久しぶりということで、朝からわくわくでした。



歌も歌い、


いや~、楽しかったな~。


明日は、笠ジャン忘年会。

そしてあさって25日は、節田小学校前の空き地で

「アマンデー市」

にて、今年最後の演奏予定です。

たぶん、10時30分前後に叩いていると思いますので、興味のある方は、ぜひ

どうぞ!!!

「アマンデー市」自体も、新鮮野菜あり、

いろんなお店が出てて、楽しいですので、遊びに来てくださいね~。

お待ちしてます!!!


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:39Comments(0)練習について

2011年12月16日

水練~おれとAKIRAと~

ども、CHINFUKUです。

さて、笠ジャンダンス練習も決定し、

わくわくしている今日この頃、

みなさんいかがお過ごしでしょう。

 あいかわらずのジャンべ馬鹿二人。

AKIRAとおいらCHINFUKU。

今週の水曜日は、二人だけの参加というのに、

いそいそと練習場所の改善センターへ。
(実は、前日まで熱発のため、体調不良でした)

二人だけだというのに、ドゥンドゥンも縦にセットして、

ソリにバラクランジャン、ジャンサなどなどを縦ドゥン交替しながら、

最後に、ヤンカディのソロフレーズその1を習い、

きっちり2時間。

いや~これはこれで、楽しい時間です。

(はたからみたら、おっさん二人。ホールで見つめ合って、にやけながら

太鼓叩く姿は、ちょっとやばいかもとか思いますが・・・・)

最近は、奥さんたちに怪しまれているような・・・・・。

決して怪しい関係ではございません。あしからず。

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 09:19Comments(0)練習について

2011年12月01日

水練~今日のジャンベ馬鹿2~

ども、CHINFUKUです。

昨日の水曜練習。

先週のNO1ジャンベ馬鹿AKIRA

出張のため、NO1をとり逃した私CHINFUKU

若手NO1ジャンベ馬鹿を自他共に認めるSHINJI

の3馬鹿トリオ男祭りでした。

AKIRAの提案でアコンパを1フレーズづつまわしたり、

最近はまっている縦ドゥン教室で苦戦したりと、(バラクランジャン&ヤンカディ)



苦戦するSHINJI


2時間男3人でみっちり楽しんでしまいました。

ん~自分たちの馬鹿っぷりが

たまらなくいとおしく思える今日この頃です。

ちょっと変態ちっくですね~。

すみません。

それではまた。


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 22:12Comments(2)練習について

2011年11月26日

金錬~本日のジャンベ馬鹿達~

続いて、CHINFUKUです。

ソロケイタライブに参加できなくてちょいといじけ気味の

私のために、AKI=RAが今日も練習を企画してくれました。

AKI=RA師匠なんと、月曜日から毎日のソロケイタウィーク皆勤賞

そして、金曜日まで参加し、今週のNO1ジャンベ馬鹿の称号を

見事GETしました。

感謝です!!!

というわけで、そんなNO1と共に、集まってくれた、ジャンベ馬鹿たち


君達にも感謝です。

というわけで、人数は少ないなりに、本日もしっかりちゃっかり

楽しみました。


やっぱジャンベ大好きっす!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 11:44Comments(0)練習について

2011年11月15日

金錬~久々KIDS~

ども、CHINFUKUです。

パソコンの調子がいまひとつ。

ブログアップがとどこおっておりますが

練習は楽しくがんばってます。

というわけで、先週の金曜練習から。



今日も、「ジャンサ」がんばってます。

オリジナルソロ。うまく叩けるようになりたい今日この頃です。


そして、今回は、久々に、笠ジャンKIDSも叩いてくれました。


リーダーHIROの「叩きたい人~!?」の声かけに、みんな集まって。
普段は、駆け回っている子供たちですが、やっぱりみんな好きなんだと

改めて感じました。
(いつも、おとなばっかり楽しんでごめんなさい)





子供たちの時間もちゃんとつくってあげなきゃです。(反省。反省)

さてさて、先日告知した、「ソロとクレアのアフリカン教室」

いまから、楽しみですね~。

「ジャンベは持ってないけど、アフリカンダンス踊ってみたい!!!」

ってひとも大歓迎ですよ~。

 今回、たくさん集まってくれたら、笠ジャンダンス練習の日もこれから、

検討中です。

 この機会に、一緒に覚えて、笠ジャンの演奏のときに踊ってくれたら、

うれしいです!!!!


ちなみに、去年、笠利の里前公民館で演奏させてもらったときの映像です。
これを観て、気になった人はぜひ、23日(水)に太陽が丘へ遊びに来てくださいね~!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:37Comments(0)練習について

2011年11月03日

水練~ジャンサ~

ども、CHINFUKUです。

今日は水曜練習です。

本日の参加は5人ですが、やっぱり楽しいひと時。

「ジャンサ」という曲をみんなでまわして、集中。集中。




おかげであっという間に時間がきてしまいました。

いや~楽しかったっす!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:47Comments(0)練習について

2011年10月15日

金錬

今日は、楽しい金曜練習~。

5時半ダッシュして~。7時からがっつり叩こう!!!

・・・なんて思ってたら、明日の仕事の資料作成忘れてました。

というわけで、急いで仕事を済ませ、到着したのが8時40分

今日は久々に、グラウンド横のクラブハウス。



結構集まってます。

さっそく練習に参加。


みんな真剣。


TIIDAもめずらしく!?真剣


リーダーにも火がつき、熱中指導




ん~。今日も最高に楽しい一日だったな~。

お休みなせい。  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:38Comments(0)練習について

2011年10月09日

水練&金錬

ども、CHINFUKUです。

島の10月はとにかく忙しいです。

毎週のように日曜日は行事、そして、秋野菜の植え付けの準備

と、言い訳はこの辺で。

はい、ブログUPサボっておりました。

というわけで、再開いたしまう。


まずは、水曜日の練習から、

やっぱりみんな忙しいようで、この日の参加は久々の4名(自分も入れて)
まあおかげで、がっつりバラクランジャンな、あっという間の2時間でした。
ん~しあわせ・・・・・

そんでもって、金曜日。

この日は、新顔さん登場。
AKIちゃんとふたりの男の子。


家の次男坊も久々に参加。(ドゥンドゥンにはまっちゃいました)


さっちゃんもAKI=RAからサンバン仕込まれております。

伸び盛りですね~。

そんなこんなしているうちに、うちの2番手ジャンベもAKI=RAの手により仕上がって

まいりました。次は、そのジャンベ皮張りの様子でもUPいたします。

いや~楽しみ楽しみ!!!!

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 21:56Comments(0)練習について

2011年09月28日

留学生との合同練習

ども、CHINFUKUです。

奄美の雨もやっと収まってきました。

前回のこともあり、だいぶ対応が早く、

道路などもすぐに通れるようになって安心しています。

 さてそんな中、昨日は留学生との合同練習でした。

さすがに、一緒に並ぶと多いですね~




これだけの人数で叩くとすごい音量です。気合入れて叩いて

ちょっと休憩中に、


「パンッ!!!」という音が・・・・

AKI-RAのジャンベがはじけちゃいました。
皮をつぎはぎしながら2年間いい音を響かせてくれたジャンベに
思わず拍手を送ってしまいました。

気持ちを切り替え、最後までおお盛り上がり。


みんなで記念撮影も


最高に楽しい時間をすごさせてもらいました。

留学生のみんなありがとう!!!!!


さて、今日の留学生は、

AM10:30 小宿幼稚園

  12:00 奄美高校

PM14:30 あしたば園

で演奏してくれます。

自分の職場も入ってるんで、いまから楽しみです。

それでは、今日も楽しんできます!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 06:53Comments(2)練習について

2011年09月23日

水練~KENさんがやってきた&はっぴーBD~

ども、CHINFUKUです。

連日帰りが遅く、今更の更新になりましたが、

水曜日練習日。

三島ジャンベスクール校長徳田KENさんが、

奄美大島にキターーーーーーー!!!!!


やっぱ、音が違います。脳天からしびれました。


今回の留学生ライブ。迷走台風のおかげで、だいぶ心配しましたが、

KENさんにあえて、とりあえずほっとしました。

 それで、せっかくだからということで練習に付き合ってもらいました。

みんなウキウキっす。

KENさんがケンケニを叩くと、


みんな真剣に見つめています。


そんなみんなに、笑顔で教えてくれます。


 短かったけど、最高にウキウキの時間でした。

そして、昨日は、メンバーのMISAKIのバースデー、

しかも、KENさんが17日、

さっちゃんの娘のKANONちゃんが19日にお誕生日とのことでトリプルバースデーパーティー


歌を歌って、TIIDA家に移動。


ケーキも食べて大満足でした。




・・・さてさて、そういえば、本日9月23日は、ワークショップの日。


もともと、留学生たちにしてもらう予定でしたが、台風の状況で間に合わないので、

急遽、校長KENさんにやっていただくことになりました。

とっても、わかりやすい、KENさんのジャンベ教室。

今回に限り、無料ですので、お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね~。

場所①
名瀬商店街アーケード「もとの商店」さん前

13:00~


場所②
笠利町太陽が丘運動公園内 農村改善センター

20:00~


楽しい時間になること間違いなし。ぜひぜひお待ちしてます!!!!

(ジャンベレンタルご希望の方は、別途300円ご負担お願いいたします。)

それでは、おやすみなさ~い!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:45Comments(0)練習について

2011年09月17日

金練~素敵な出会いとHAPPY報告~

ども、CHINFUKUです。

ロウキーちゃんがウロウロしているおかげで、パソコンの前から

動けない今日この頃です。

まあ、でも笠ジャンは天気に恵まれてるので、大丈夫と信じて

待ちましょう。

 来週の留学生イベント。きっとできるはず。お楽しみに。

  今日は、北海道から遊びに来てくれたかつおさんカップル最後まで一緒に楽しんでいってくれました。
(彼女さんの写真がなかったすみません)


ジャンベをやっていると、ほんといろんな人たちとの出会いがあって、うれしいです。

留学生の前に、またひとつ素敵な出会いが訪れた笠ジャンでした。
(島を楽しんでいってくださいね~)
 

 さてさて、今日も練習して、留学生を迎えられるようにがんばりますよ~。

 こどもたちの練習から。おねえちゃんたちのドゥンドゥン隊。安定してきました。


きっちり練習して、次は大人タイム。


みっちり練習した後は、


なにやら兄さん姉さん談合中。


なにを話しているかと思ったら、なんと今日入籍したカップルが!!!


二人にサプライズ!!JUN&MIKAYOおめでと~!!!!


入籍祝いにみんなでジョレ!!まずは、SAYODJEMからお祝い演奏


続いてリーダー


そして、後を追うのか、SHINJI


二人もいい笑顔!!


続いて本人たち。まずはJUN(北海道からきた、かつおさんにも一緒に叩いてもらいました)


そしてMIKAYO


お二人から、改めてご報告


続いて、はじめての共同作業。「ケーキ入湯・・・・ちがった乳と・・・入刀です」
今風に、二人が写メ(下のおっさん二人が持ち役です)


安定を図るため、下にSHINJIが・・・・・


ということで、改めて、「ケーキ入刀!!!」


幸せのおすそ分けいただきました。

JUN&MIKAYOこれからも、末永くお幸せに!!!!

笠ジャンもよろしく!!!!

う~ん!!!HAPPY!!!!!!!!


この勢いで、留学生も絶対来れると信じましょう!!!!

待ってるで~!!!!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 08:20Comments(2)練習について

2011年09月15日

水練~留学生ライブに向けて~

ども、CHINFUKUです。

今日は、水曜練習でした。

いつもは、基本コースですが、来週留学生ライブがあるので、

今回は、メンバーそろって、本番前の、マジ練です。


少しリラックスしているようですが、

TIIDAは真剣に




みんなで仕上げます。



本番に向けて、もっともっといい感じを出せるようにがんばります!!!  
タグ :笠ジャン


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:42Comments(0)練習について

2011年08月13日

金練~本番に向けて練習練習~

ども、CHINFUKUです。

今日は、練習日っす。

子供たちも、ちょこっと練習




 来週土曜日にある、商店街夏祭りに向けて、熱も入ります。

<

マイサンも、一緒にドゥンドゥン


ジャンベも


なっちゃんと一緒に



今日は、「商店街なつまつり」を代表してMOTONOあにょも来てくれました。


わざわざ足を運んでもらって、ほんと、感謝です。

本番はもっと練習して、がんばります!!

お楽しみに~






  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:54Comments(0)練習について

2011年08月06日

金練~外は台風~

ども、CHINFUKUです。

台風吹いてますね~!!

それでも笠ジャン。今日も元気に練習です。



今日は、トロという曲のアレンジ。

サンバンのはいり方をリーダーがMISAKIに伝えます。



YOH&SOUSEIも見学?


みんな真剣です。


この夏、

叩かせてもらう機会が2回。

8月20日(土)商店街夏祭り

8月27日(土)大和村ひらとみ祭り

いい演奏ができるように、精一杯がんばります。

お近くで太鼓の音が聞こえたら、ぜひ一緒に

楽しんでくださいね~!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 09:16Comments(2)練習について

2011年08月04日

水練~かっ皮が・・・~

ども、CHINFUKUです。

昨日は、水曜練習の日。

台風前ということもあってちょっと少なめでしたが、

今日も、みっちりバラクランジャン。

少ないなりにも、楽しい練習でした。


そんなこんなで叩いていると、・・・・


・・・・ん!?

なんか横にボディの色が広がってる!?

なんかリングが斜めにずれてちゃってる!?

・・・皮が裂けちゃってる~!!!????

・・・が~ん



MISAKIのジャンベ、ぱっくりいっちゃいました。

湿気の多い奄美の夏。

気をつけましょう。






あっそういえば、夏は、改善センターに合宿の団体が入っていてるので、

グラウンドのクラブハウスで練習することが多くなります。

もし、ひょいと遊びに来られる方は、クラブハウスのほうも覗いて

観てくださいね~。

ではでは、こわいこわい湿気のお話でした。  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 05:51Comments(3)練習について

2011年08月01日

金練~お外で叩こう~

ども、CHINFUKUです。

先週の木曜日にSORATOMOとお別れして、ちょっと

元気がない笠ジャンですが、毎週金曜は練習日。

がんばっていこう!!!

とおもったのもつかの間、本日より、改善センターに合宿が入ってきているため

使えず。

気を取り直して、クラブハウスの横で練習させてもらうことに。



ちょっと、暗めの写真ですが、


外での演奏も、かなり気持ちいいです。

8月は、いよいよ、MOTONOあにょから依頼のあった、商店街夏祭りの演奏も

控えておりますので、びしっと練習していきます。

 とはいえ、ちょっと今回は、元気がなくてすみません。

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:23Comments(2)練習について

2011年07月28日

水練~バラクランジャン~

ども、CHINFUKUです。

本日は、カサリンチュの新曲披露&1周年ライブ!!!!


・・・いきたかった~!!盛り上がったんだろうな~。

「やめられない とまれない~!!」

って歌いながら、飛び跳ねたかった~。


けど、諸事情でいけず・・・


・・・そうだ!!ジャンベがあるじゃない!!!

というわけで、今日も、ジャンベ練習に精を出してきました。



AKI=RAティーチャーの指導の下、本日もバラクランジャン。

あおりが、まだ体にはいらず、苦戦しとりますが、

いってみると、やっぱり楽しい~!!!

 気がつくと終了時間。

お~短い~!!!と感じる夜でした。


 今回は、観にいけなかったけど、

がんばってる、「カサリンチュ」のお二人にエールを!!!!

「フレ~!!フレ~!!カサリンチュ!!!」
http://www.kasarinchu.com/
  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:23Comments(0)練習について