しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年07月23日

金練~SORA&TOMOEお別れ会~

ども、CHINFUKUです。

昨日は、7月末で島を去る、SORA&TOMOEが参加した最後の

金曜練習でした。

今日も、たくさん集まってます。
小さなお客さんもたくさん集まってました。(おけらちゃん)



それでも、いつもどおり、基本練習から、子供たち練習へ



練習の合間に、SORA&TOMOEにプレゼントする、Tシャツにみんなでペイント


ペインとが終わったら、二人のために一気に盛り上がります。

まずは、SORAのソロに合わせて、TIIDAのダンス3連発




曲が変わってヤンカディマクル


素敵な若者二人の笑顔がまぶしいです。(横の三十路AKI=RAの笑顔もなかなか!?)


と、ここで笠ジャンが誇るダンサーSAYODJEMが登場!!


TOMOEを誘って、ダンスタイム


まずは、リーダーHIROのソロに合わせてダンス


続いてSORAのソロにあわせて


最後にTOMOEのソロダンス


SORAと二人で


最後は、やっぱりジョレで


SAYODJEMの魂のソロ。二人にささげます。


笠ジャンらしく、みんな笑顔で送り出し。


二人からのあいさつ


最後は、リーダーからびしっとらびっと


終わってから、プチ送別会。
TAIHEI持参のケーキ&BEER(運転手はお水)


完成したプレゼントTシャツ贈呈式


子供たちと一緒に



 思えば2年前、アンテナ頭でやってきた若者が、島の中で生きていくことは、

簡単ではなかったと思います。でも、彼の明るい性格はたくさんの人を引き寄せ、

ついには、彼女もやってきてくれ、 気がつけば、二人とも、笠ジャンにはなくては

ならない存在になっていました。

 弟、妹のように、かわいがっていた二人が、旅立つことは、よろこばしいことでは

ありますが、正直、さびしい気持ちでいっぱいです。

 でも、最後まで笠ジャンらしく、笑顔で送ってあげようと思います。




・・・って、あ~今からこんなことを言ってたら、来週二人が旅立つときは、泣いちゃうかもな~

どうしようっかな~。

・・・・・よし!!全開の泣き笑いに決定!!!


港で、泣き笑いしている集団を見かけたら、一緒に笑ってください。

それでは!!!!

がんばれ!!!!SORA!!!TOMOE!!!

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 12:16Comments(2)練習について

2011年07月21日

水練~バラクランジャン~

ども、CHINFUKUです。

昨日は、はやく寝てしまったので、

本日更新です。



今日は先日、ネリヤカナヤのまゆみねぇから教えていただいた、

同じリズムの中で、音を増やしていく練習をしました。

いや~なかなか難しいです。

ひとしきり、練習した後は、水曜恒例の「バラクランジャン」





今回も、大太鼓ドゥンドゥンに苦しめられましたが、なんとか、つかめてきたような

気がします。

たぶん・・・きっと・・・・

大丈夫!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 22:39Comments(2)練習について

2011年07月16日

金練~満月の夜に~

ども、CHINFUKUです。

今夜は、月がきれいでしたね~。

そんな月に誘われて、本日笠ジャンは、夜空の下で

練習しました。



まずは、DJAAで満月の夜を楽しみます。

SORAノリノリ



アコンパもがんばります。



ちょっと楽しんだあとは、日曜日の奄美パークに向けて、練習です。
まずは子供たちの「バガギネ」





いい感じにしあがってます。



続いて、大人の「TORO」


なんだか楽しそうな大人たち。




続いて「KUKU」しっかりダンサーズとも、打ち合わせ

疾走感があって、かなり気持ちよいです。

最後に満月と笠ジャン


台風も近づいてますが、負けないように演奏します。

17日(日)、13:30~の奄美パークでのイベントによかったら聴きに

きてくださいね~


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:22Comments(0)練習について

2011年07月15日

水練~バラクランジャン三昧~

ども、CHINFUKUです。

昨日は、眠くて、アップ間に合いませんでいたので、

木曜ですが、水練です。

今回は、集中「バラクランジャン」

特にドゥンドゥン特訓です。


AKI=RAのサンバン指導

「コウノトリが愛を伝えるように!!こう!!」

真剣に聞いちゃってます。

GOも熱心に質問。「こんなかんじっすかね~!?」

そうそうそんな感じ


とまあこんな感じでやってると、あっという間に時間は過ぎるわけで、

なかなか上達しない、私CHINFUKUのドゥンドゥンあおりにだいぶ時間を取って

もらい、なんとか、理解しました。

いや~アフリカンのリズム、強敵っす。

でも、体育会系の血のせいか、余計燃えてくるっす。

これを乗り越えて、ガンガン、ドゥンドゥンであおってやりますよ~!!!!

あ~気合が入ってきた~。また寝れね~!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:46Comments(0)練習について

2011年07月09日

金練~本日もお客さん。ちょっと熱い思いを加えて・・・~

ども、CHINFUKUです。

今日は、集落の青壮年団の話し合いがあったため、

前半はいけず、途中で抜けて、

いそいで、駆けつけました。

ジャンベ~!! ジャンベ~!!

ってな感じで・・・

はい。ジャンベ馬鹿です。


まあそんな自分のことは置いといて・・・・

練習風景を1枚


来週の奄美パーク「ネリヤカナヤコンサート」にむけて、練習です。はい、気合はいってます。!!!


ダンサーSAYODJYN&TOMOEもニューダンス練習。


おっ!!見学している人が!!!!

なんと、先日コメントいただいた、MOTONOさん&HAMAKAWAさんのお二人。

わざわざ練習に足を運んでくださいました。

 そして、8月の商店街夏祭りにお誘いいただきました。あざ~す!!

(しかも、MOTONOさん。高校の1コ上の先輩ということが発覚。頭があがりません。)

よろしくお願いいたします。あにょ。

 それまでに、もっともっといい形に仕上げたいと思います。

というわけで、ちょいミーティング。





熱い思いを語りました。

これからの、練習に向かう姿勢。

演奏に向かう姿勢。

すべては、メンバーを信頼しているからこそ。

厳しい言葉も飛び交います。

今年の夏は、チームでもっともっとひとつになりたい!!

それぞれが、それぞれに、大小関係なく、うまい下手関係なく、

ひとつがんばろう!!

回数や、テクニックだけじゃなく、その一瞬一瞬の”思い”

アマチュアながらも、思いを届ける演奏がしたい!!!

感謝の気持ちを共有して、前向きに!!!

その先にある、喜びを感じるために!!


大丈夫、みんななならできるはず!!!


心から「楽しい!!!!」と思えるように、きばらんばです!!!

チーム結成5年目。

これから楽しむための新しい1歩。

楽しみ続けるために、必要なこと。

笠ジャン真剣宣言です!!!


笑顔全開!!!

今年の夏は、心をこめて楽しもう!!!


 









  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:50Comments(3)練習について

2011年07月07日

水練~スペシャルゲスト~

ども、CHINFUKUです。

昨日は、水曜練習。

いつも楽しみにしているのですが、昨日はまた、

ゲストが来てくれるとのことで、わくわく。

おなじみトマトマンあにょがつれてきてくれたのは、

なんと「ネリヤカナヤ」の武田まゆみねぇ!!!!


笠ジャンからの質問にもサクサクッ!!と答えてくれ、

あっという間に即席ワークショップに!!!

ドラミングについての講義を聞かせていただいて、

みんな感動でした。

もちろんトマトマンあにょも参加


いや~楽しかったです。

詳しくはトマトマンあにょのブログもどうぞ↓
http://ksd.amamin.jp/e125339.html

ちなみに、週末は、「ネリヤカナヤ」コンサートもあるらしく、

お時間のある方は、ぜひ、行ってみてくださいね~


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 23:03Comments(0)練習について

2011年07月02日

金練~あしたば祭&アマンデ-祭練習~

ども、CHINFUKUです。

暑さと、蚊にやられている今日この頃。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。


すぁてさて、そんなこんなに負けもせず、本日も笠ジャン練習っす。

土曜日は、笠利町のアマンデーさんで、日曜日は、私の職場、あしたば園で

演奏依頼があり、練習にも暑い中、熱が入ります。

 

入念な打ち合わせ中、TIIDAがいつ笑いを取ろうかと、虎視眈々と狙っていますが、


しっかり打ち合わせて、


練習、練習


今できることを精一杯出せるように、がんばります。

こんな、自分たちを、呼んでいただいたことに感謝。

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:03Comments(0)練習について

2011年06月29日

水練

ども、CHINFUKUです。

梅雨も明けて、練習中、かなり汗っかき状態です。(冬でもですが・・・)

まあそんな個人的なことはさておき、


本日も、水曜練習です。

20時からの練習もすっかり定着してきて、

結構たくさんの人が集まってくれています。


みんな楽しそうでしょ!

楽しんですよ~。


新顔さんもお二人登場。(ごめんなさい写真撮るの忘れた)

今日も、たっぷり汗かいたけど・・・・


やっぱ楽しかったです。

金曜日がいまから待ち遠しいです。  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 23:28Comments(0)練習について

2011年06月25日

金練~今日は、トロッフォ-!!!~

どもCHINFUKUです。

ソラ で ナイト報告遅くなったので、連続アップです。

さてさて、昨日は練習日。

相変わらず、熱気ムンムンで練習しとります。

まずは、先日のソラ で ナイトの演奏反省会



振り返りは、大切ですね。夏に向けて、いい蓄積をしていきたいと思います。

 それが終わったら、次は子供たちの「バガギネ」練習
TIIDA隊長の号令で、「気をつけ~!!!礼っ!!!」

ジャンベチーム↓

復活ひよちゃん

歌も一生懸命歌います


おねえちゃんドゥンドゥン’S
NICO

AKI

YUUHI

みんな真剣です。

ジャンベチームも




結構いい感じになってきました。

今年の夏はやってくれそうです。


 さて、ここで大人の時間

今日は、「トロ」

みんなでドゥンドゥンセット、アコンパ、コール役、シェケレ、と回しながら
曲の全体を理解しましょう練習。

わからないところはお互いで教えあい


短めのスパンで


SOUTAROUもコール役

あっという間の1時間。

今日も充実できました。

ちなみにその間こどもたちは

「だるまさんがころんだ」

子供たちも、楽しんでくれてます。
  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 11:54Comments(0)練習について

2011年06月18日

金練~ソラでナイト直前~

ども、CHINFUKUです。

本日、金曜練習です。

入院していたSHINJIも復活!!!


来週水曜日、笠ジャンYOUNGガン SORAの送別イベントその名も
「SORA de NIIGHT」
↑詳しくは、後日のブログにてお知らせします。

弁慶プロダクション主催で開催されるので、そこへ向けての練習です。

まずは、リーダーHIROから、きっちりアンサンブルとのあわせるポイントについて

↓みんな真剣




大人練習の後は、7月の奄美パークに向けて、子供たちの「バガギネ」

↑ドゥンドゥンはお姉ちゃんたちが!!!


↑ジャンベはちびっ子ギャング&


↑KAHO&今日はお休みHIYOちゃん


TIIDAの熱唱に、


苦笑い・・・


ノリノリTIIDA


さあ、練習練習!!!




男の子たちは、sora坊とノリノリ


練習、練習!!!


soutarouもかわいいこの横でノリノリ。

てな感じで、少々ふざけているようにも見えますが、いたって真剣。

きっちり仕上げていきますよ~by TIIDA

 子供タイムが終了したら、またまた、大人の時間。



みんなで「kuku」タイム!!!!


ちょっと硬い!?


練習あるのみ。あとは楽しんでこう!!!!!


今回は、「トロ」と「kuku」

きっちり楽しめるように、がんばります!!!!









  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:38Comments(0)練習について

2011年06月15日

水練~満月の夜~

ども、CHINFUKUです。

本日は、水曜練習です。

外をみると、きれいな満月が・・・

というわけで、本日の練習は、急遽、グラウンドに変更です。

満月の月明かりのした、風に吹かれながらの練習。

・・・・最高です!!!!





上で光ってるのが、お月様(明るいですね~)

というわけで、ちょこっと、満月のリズム「ジャー」に挑戦!!!!

見事に惨敗。↓   もっと練習しときます。


まあでも、今日は、バラクランジャンみっちりコース。

ドゥンドゥン部隊もニューフェイスで。

AKI=RA先生のみっちり指導。


いい感じ。



GOの裏ケンケニでかなり盛り上がりましたが、最後は、SAYODJEMの

ダンス練習のため、KUKUも演奏しました。

これもやっぱ気持ちいいっす!!!!!

ククエ~ ディンガラゴ~ラ エ~!!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 23:43Comments(0)練習について

2011年06月11日

金曜練習~バガギネ~

ども、CHINFUKUです。

今日は、待ちに待った練習日。
(といっても、水曜日に練習しましたが・・・)

本日大変めずらく、AKI-RA早退です。
(実は、結婚記念日。そりゃジャンベたたいている場合じゃないね)

 さてさて、ちょっと、いろいろ話し合いがありまして、

「最近子供たちに演奏してもらってないな~」ということで、

笠ジャンこどもプロジェクト再開です!!!!!

今日は、全員はそろいませんでしたが、とりあえず、こども演奏責任者として

TIIDAが立候補。曲が「バガギネ」に決定!!!

早速練習です。


熱心に説明します


そしてやっぱり歌います!!


YUUHIお姉ちゃん、ドゥンドゥンがんばります。


SOUSEIはSORAにいちゃんから、ソロを習います


KAHOもTOMOEねえちゃんから習います。


大人も一緒に、


う~んやっぱ楽しい~!!!!!


 うまくまとまったところでリーダーより差し入れ。

なみきファームの規格外パッション。

南国フルーツの香りだけで、ビタミン充填できそう。

 
 つづいて大人のお時間。今日は、「TORO]という曲の歌を覚えます。


「トロッフォ~ ウロンニ トロッフォ~ トロフォニョンマンエ~」

みんなで声を合わせて。

このあと、盛り上がって、汗びっしょり。

タオル2枚分。

そろそろ暑い季節。着替えも必要。



 ところで、笠ジャンの若手急成長期待株のSHINJIがDOWNしてしまいました。

今、一生懸命がんばってたんで、早く、元気になってほしいと笠ジャン一同、

願ってます。

 SHINJIがんばれ!!!早く元気になれて一緒にたたこうや~!!!!


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:24Comments(3)練習について

2011年06月09日

水曜練習~バラクランジャンっす~

ども、CHINFUKUです。

今日も練習燃えとります。

今日の1曲「バラクランジャン」っす。

気がついたら、あっという間に2時間過ぎとりました。

やべっ楽しすぎ!!!


やればやるほど、はまっていってるような・・・・  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:21Comments(2)練習について

2011年06月04日

金曜練習~NEWフェイス登場~

ども、CHINFUKUです。

今日は、待ちに待った金曜練習。

みんなに会える~!!!!と

夕食もとらずに、練習場へ!!!!


リーダーのアコンパがゆっくり始まり、みんなが徐々にのっかり、

練習開始。・・・・気持ちいい~!!!


本日の1曲目「ジャンサ」
KENさんからワークで習いたての曲。リーダーの練習方法の説明を真剣に聞いてます。




そんななか、NEWフェイスRIKIくんファミリー登場。

写真がちょっと小さいけど、飛び込みで遊びに来てくれました。

そして、2曲目「クク」を演奏した後、CHINFUKU、PTAの劇練習のため、中抜け。


 なんとその間に、一組。先日メールをいただいた方が子供さんを連れて遊びに
来てくれました。

 帰り際にもどったんで、ゆっくりお話もできなかったですが、楽しんでくれたかな?


 一日に、二組も、NEWフェイスが登場したスペシャルな日でした。


でも、途中抜けたんで、ちょっと消化不良気味。ブログを書いているそばから、

次回の練習が待ち遠しい私です。

あ~ ・・・・・・ジャンベ馬鹿!?  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:59Comments(4)練習について

2011年06月02日

水曜練習

ども、CHINFUKUです。

先週の金曜は、練習あったのですが、自分が仕事でいけず、

更新できませんでした。すみません。


 なのに、今日も、いけないかもしれない!!!!


 理由はともあれ、不安でしたが、なんとか途中から参加できました。


・・・・というわけで、写真を数枚。




ちょっとまったり気味の写真ですが、ジャンベたたくことに夢中で、

ほか、とり忘れちゃいました。

 短い時間の参加でしたが、行けてよかった~。

 この時間が、人生に潤いを与えてくれると、実感できました。

・・・・・・感謝。


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:58Comments(0)練習について

2011年05月26日

水練~アメリいってらっしゃい~

ども、CHINFUKUです。

今日は水曜練習の日です。

そして、笠ジャンから三島ジャンベスクールへ旅立つ2人目

amelieが最後の練習に参加する日でした。







最後はみんなでアメリのために、ソファアンドジョレ



一緒に手をつないで



練習終わってから、お別れ会



そして、プレゼントみんなで描いたTシャツ




いつも、素敵な笑顔のアメリ


三島でも、スマイルを忘れずに、楽しく、しっかりと学んできてね~。

いけいけ!!!アメリ!!!!








  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:24Comments(0)練習について

2011年05月21日

金曜練習

ども、CHINFUKUです。

パソコン快調!!!今日は楽しい練習日。

でも、そろそろ、室内練習が暑いです。

こりゃ着替えが必要ですな。

 とまあ個人的見解はこの辺で、今週の金曜練習いってみましょう!!!





















今日も、SHINJIがいい感じ。(本人はちょいとばかし悩み風でしたが)

マクルでまくって、ジャンサからのTORO。AMERIリクエストで、MISHIMAまで
(全部曲名です。ちなみに)

いや~。やっぱ楽しいっす!!!!!



 それはそうと、笠ジャンメンバーのAMERI

先に旅立ったKANくんと同じく、三島ジャンベスクールのジャンベ留学のため、

今日が最後の練習でした。

そんなAMERIのために、工作員AKI=RAが、ORIちゃんとなにやら製作中。


お~これは、伝説の笠ジャンT~!!!(直接ペイントVr)


明日は、これに、更なるペイントを施してプレゼント!?

AMERIお楽しみに~!!!


・・・・明日は、AMERI壮行会!!うちで決行!!!リアルタイムでブログも更新!?

・・・・よってなければチャレンジします。











  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:58Comments(3)練習について

2011年05月19日

水曜練習~パソコン不調~

ども、CHINFUKUです。

本当は、昨日の夜中にがんばって更新予定でしたが、

なんと、パソコンが急にネットにつながらね~!!!


ということで、さっきいろいろいじくってたら急に、開通!!!

う~ん・・・・わけわからん。


まあとりあえず直ったみたいなんで、水曜練習いってみましょう!!!










昨日は、「トロ」づくしのまぐろまつりしかもリーダーはもと養殖マグロマンのSHINJI

・・・はい。ジャンベやってない人には、わけわからんですよね~。そうですよね~。

すみません。

 だ・か・ら~・・・いま、ニューメンバーが取り組んでる曲が、「トロ」って言う曲で、

おすしでマグロはトロっていうじゃないですか、まあそれで、ちょっとつまらない駄洒落

を書いてしまったと・・・・

 まあ言い訳はこの辺にして、いや~「トロ」シンプルだけど奥が深い。

昨日は、ソロフレーズの迷路に陥り、迷走してしまいました。

 その後、バラクランジャンのソロ叩いたら、またわけ判んなくなって、おかしなことに。

まだまだ修行がたりません。

 あ~!!!もっともっと練習して~。硫黄島に行きて~。KENさん教えに来て~。


・・・・すみません。パソコン使えない間のうっぷんを発散してしまいました。

             ブラックCHINFUKUでした。


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 23:34Comments(3)練習について

2011年05月14日

今日の練習~TAROちゃんまたね~

ども、CHINFUKUです。

今日も、楽しい金曜日。

最近めっきりハナ金(古っ)です。

というわけで、本日の練習風景を。
まずは、ニューメンバーのTORO練習(SHINJI緊張気味)






そしてなんと、TAROちゃん。今月から、宇検村にお引越しが決まり、
しかも、来週から、インドに行くとのことで、しばしのお別れ。
本人のリクエストもあり、最後はジョレでお別れ








最後は、みんなで記念撮影。


TARO~!!!いっぱい楽しんでこいよ~





  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:17Comments(0)練習について

2011年05月12日

今日の練習~嵐を呼ぶ男~

ども、CHINFUKUです。

今日は水曜日。週の真ん中アゲアゲDAY。

でも、練習場についたのは21時前。

 それでも、やっぱりいっちゃいました。

 楽しんじゃいました。

・・・というわけで、すくないですが本日のお写真を。

ドゥンドゥン隊真剣な表情です。↑




本日のソリストSHINJI↑


AKI=RA&SORAナイススマイル!!!

今日は、あらたな出会いもあり、またまた、ハッピータイムでした。

 帰り際に、島を出るはずだったあいつが、現れましたが、デジカメ充電切れで、

写真がとれず。

 なんと、台風で船がでなかった模様です。 本人なんだかうれしそうでしたが・・・・

まあ、正式に出航の暁には、「嵐を呼ぶ男SHIRUHEI 特集」でも、載せましょうかね。

どうですか、みなさん!?



  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:55Comments(5)練習について