2015年11月26日
日本ジャンべフェスティバルIN三島村~お別れはやっぱりさびしいわけで~
しんごです。
最後、一気にいっちゃいましょう!!!
わくわくしながら上陸した硫黄島。
日本ジャンべフェスティバルIN三島村
いよいよ、帰る日になっちゃいました。
硫黄島の最高スポット東温泉や、恋人岬にも行けず、ひたすら、ジャンべ漬けの3日間。
そりゃーまだ残りたかったですよ。
眼前に大海原が広がる東温泉。入りたかったですよ。
(TDFの佐々木さんのブログにあったんで気分だけでもどうぞ↓
http://tokyodjembefactory.com/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%81%BF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E2%91%A3.html)
まえ、笠ジャンで行ったときに、メンバーみんなで入ったのが懐かしいです。
・・・そんな心残りを感じたのか、最終日朝から土砂降り。
片づけを済ませ、フェリーに乗船。
「あ~今日のお見送り演奏はなしかな~」
なんて切なくなってると、
「雨、止んできましたけど~」
っつうことで、硫黄島恒例お見送り演奏スタート

小雨のぱらつく中、響くジョレのリズムと、硫黄島の皆さんのダンス。
最高っした!!!!
フェリーの汽笛の音が響いて離れていく時は、ウルウル。
感動でした!!!!!!!!
離れていく硫黄島を見ながら、最後は、村長の掛け声でみんなでばんざい!!

帰りのフェリーでは、笠ジャンメンバー中、最も硫黄島キャンプに来ているSAYOちゃんからの最後の指令
達成に向けて行動。

ほんとは、一緒に行って会いたかった~!!
というSAYOちゃん推薦の皆さんと写真撮らせてもらい、メッセージをお伝えして、目標達成!!
さらにその勢いでたくさんの出会った人たちと写真を撮らせてもらいました。↓












みなさん、本当に気さくでいい人ばかり。
「この縁で、また奄美に来てくれるジャンべたたきが増えるといいな」
とか思いつつ、あっという間に鹿児島到着

なかなかフェリー乗り場から離れられず・・・・・
もっとたくさん一緒に撮りたい人たちがたくさんいたのに・・・・
徐々に、全国各地に帰っていく姿を見送り、ひとり奄美行のフェリー乗り場へ向かいました。
想えば、2年前KENさんから「ファマドゥさん来るよ」
と聞かされ、思いこがれたこのイベント。
こどもも生まれたばっかりで、悩みましたが、
来てよかった!!!
心から思います。
たった、3日間の硫黄島。それでも夢のような濃厚な時間でした。
出会って、言葉を交わし、一緒に歌い踊り。
ジャンべという楽器に出会ったおかげで広がったこの世界。
もっともっと広げていきたいなと改めて思います。
三島村のみなさんに感謝!!!
島で出会った笑顔の素敵なジャンべたたきの皆さんに感謝!!!
こんなぼくらとつながり続けてくれる、鹿児島のジャンべたたきの皆さんに感謝!!!
そしてなにより三島ジャンべスクール校長 徳田KENさんに
感謝!!!!!!!!!
また、ジャンべが好きになっちゃいました !!!!
最後、一気にいっちゃいましょう!!!
わくわくしながら上陸した硫黄島。
日本ジャンべフェスティバルIN三島村
いよいよ、帰る日になっちゃいました。
硫黄島の最高スポット東温泉や、恋人岬にも行けず、ひたすら、ジャンべ漬けの3日間。
そりゃーまだ残りたかったですよ。
眼前に大海原が広がる東温泉。入りたかったですよ。
(TDFの佐々木さんのブログにあったんで気分だけでもどうぞ↓
http://tokyodjembefactory.com/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%81%BF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E2%91%A3.html)
まえ、笠ジャンで行ったときに、メンバーみんなで入ったのが懐かしいです。
・・・そんな心残りを感じたのか、最終日朝から土砂降り。
片づけを済ませ、フェリーに乗船。
「あ~今日のお見送り演奏はなしかな~」
なんて切なくなってると、
「雨、止んできましたけど~」
っつうことで、硫黄島恒例お見送り演奏スタート
小雨のぱらつく中、響くジョレのリズムと、硫黄島の皆さんのダンス。
最高っした!!!!
フェリーの汽笛の音が響いて離れていく時は、ウルウル。
感動でした!!!!!!!!
離れていく硫黄島を見ながら、最後は、村長の掛け声でみんなでばんざい!!
帰りのフェリーでは、笠ジャンメンバー中、最も硫黄島キャンプに来ているSAYOちゃんからの最後の指令
達成に向けて行動。
ほんとは、一緒に行って会いたかった~!!
というSAYOちゃん推薦の皆さんと写真撮らせてもらい、メッセージをお伝えして、目標達成!!
さらにその勢いでたくさんの出会った人たちと写真を撮らせてもらいました。↓
みなさん、本当に気さくでいい人ばかり。
「この縁で、また奄美に来てくれるジャンべたたきが増えるといいな」
とか思いつつ、あっという間に鹿児島到着
なかなかフェリー乗り場から離れられず・・・・・
もっとたくさん一緒に撮りたい人たちがたくさんいたのに・・・・
徐々に、全国各地に帰っていく姿を見送り、ひとり奄美行のフェリー乗り場へ向かいました。
想えば、2年前KENさんから「ファマドゥさん来るよ」
と聞かされ、思いこがれたこのイベント。
こどもも生まれたばっかりで、悩みましたが、
来てよかった!!!
心から思います。
たった、3日間の硫黄島。それでも夢のような濃厚な時間でした。
出会って、言葉を交わし、一緒に歌い踊り。
ジャンべという楽器に出会ったおかげで広がったこの世界。
もっともっと広げていきたいなと改めて思います。
三島村のみなさんに感謝!!!
島で出会った笑顔の素敵なジャンべたたきの皆さんに感謝!!!
こんなぼくらとつながり続けてくれる、鹿児島のジャンべたたきの皆さんに感謝!!!
そしてなにより三島ジャンべスクール校長 徳田KENさんに
感謝!!!!!!!!!
また、ジャンべが好きになっちゃいました !!!!
Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 19:36│Comments(0)
│イベント参加