2012年06月27日
ナルサワケヤキ@節田小学校
新聞などでもご存知かと思いますが、
ケヤキくん、ばしゃ山ライブ前日、
笠利町の節田小学校で音楽の授業の一環として、
子供達に、ケヤキくんの音楽に触れてもらいました。
ストリートパフォーマンスってなんだろう?
ディジュリドゥって知ってる?・・・
などなど、子供達とやり取りしながら、
バッグから色々と登場。
ケヤキくんの秘密兵器を手に持って眺めたり覗いたり・・・

でもってそれを組み立てて。

ディジュリドゥにも挑戦!

その間に、バラフォン(木琴)を組み立てるケヤキくんにも子供達は興味津々。
演奏の準備が整うと、
"好きなように音楽を楽しんで欲しい”というケヤキくんの要望で、
先生達もどうぞ自由にやって下さい、とおっしゃって頂き、
子供達はケヤキくんの回りに集まった。

演奏が始まって、子供達は自然と手を叩きだした。

間で、いろんな楽器も体験。


あっと言う間の一時間。
子供達も先生も大満足で楽しい時間でした。
ケヤキくん、
もっと話したいことや触れさせたいことがいっぱいあったみたいです。
子供達から、ありがとうの手紙を貰ってすごく嬉しそうでした。
またいつか、再会できたらいいね!
ありがとう!

*目がボケててごめんよー
ケヤキくん、ばしゃ山ライブ前日、
笠利町の節田小学校で音楽の授業の一環として、
子供達に、ケヤキくんの音楽に触れてもらいました。
ストリートパフォーマンスってなんだろう?
ディジュリドゥって知ってる?・・・
などなど、子供達とやり取りしながら、
バッグから色々と登場。
ケヤキくんの秘密兵器を手に持って眺めたり覗いたり・・・

でもってそれを組み立てて。

ディジュリドゥにも挑戦!

その間に、バラフォン(木琴)を組み立てるケヤキくんにも子供達は興味津々。
演奏の準備が整うと、
"好きなように音楽を楽しんで欲しい”というケヤキくんの要望で、
先生達もどうぞ自由にやって下さい、とおっしゃって頂き、
子供達はケヤキくんの回りに集まった。

演奏が始まって、子供達は自然と手を叩きだした。

間で、いろんな楽器も体験。


あっと言う間の一時間。
子供達も先生も大満足で楽しい時間でした。
ケヤキくん、
もっと話したいことや触れさせたいことがいっぱいあったみたいです。
子供達から、ありがとうの手紙を貰ってすごく嬉しそうでした。
またいつか、再会できたらいいね!
ありがとう!

*目がボケててごめんよー
2012年06月16日
2012年06月16日
2012年06月16日
2012年06月16日
2012年06月16日
2012年06月16日
2012年06月16日
準備中!

本日の、バオバブの宴。天気も最高!!
準備も、盛り上がってます!!
開場は6時!!
楽しんで生きましょう!!
Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at
17:07
│Comments(0)
2012年06月16日
いよいよ今日です~バオバブのうたげ~
ども、CHINFUKUです。
ここ2週間宣伝してきた、KEYAKI NARUSAWA目覚ましツアーIN奄美
「バオバブのうたげ」

いよいよ本日です。
場所は、いつもお世話になってる「ばしゃ山民俗村」さん
会場18時の開宴19時。
オープニングは笠利ジャンべクラブがつとめさせていただきますが、
オープニング後トップバッター
笠利のさわやか歌声の二人組。
「HONU」
さわやかなハーモニーにご期待!!!
続いて龍郷からブルージーなヤングマン
YUUMA
ギター1本でしびれさせます
そして奄美を代表するBAND
「AMAMJAUBB」
http://www.anaveve.com/amamjaubb/index.php
ボーカルの心に響く歌声とギターの響きも最高!!!
メイン前には、
笠利のこってり二人組。
「TOMATOMAN&KEITA」
二人の炸裂トークとしびれるギター&ボーカルに注目!!
そして、今回のメインアクト。
>KEYAKI NARUSAWA
木曜日には、奄美FMさんの「夕方フレンド」にも出演し、
聞かれた方もいらっしゃるのでは?
5月30日に奄美に入り、名瀬の「PONOPONO」さんやかけろまの「5マイル」さん。
そして赤木名の「ガジュマルの樹の下で」さんで演奏させてもらい奄美のみなさんに
聴いて頂いてますが、いよいよ奄美最終章。
KEYAKIのパワーに天気も味方をしてくれそうです!!!
野外でケヤキの音に身を任せ一緒に踊り騒ぎましょう!!!!
FOODは、
島豚バーガーのイズムリカフェ。今回はピタサンド&ドリンク
おなじみ「RINBOW CAFE」
今回は、ジャークチキン&ドリンク
他にも、笠ジャンメンバーおりちゃんのオリジナルブランド「月桃」や
笠ジャンにゆかりのある方の販売ブースもあります。
飲んで踊って梅雨空をすっきりさせるくらいの勢いで楽しんじゃいましょう!!!!
【お知らせ】
※山際でのイベントになりますので、ハブにご注意ください。(懐中電灯などご準備ください)
※イスの準備が少ないので、座ってご覧になりたい方は、シートなどご準備ください。
※駐車場は、ばしゃ山さんと民俗村上の農道に空き地がありますのでどちらかをご利用ください。
※諸般の事情により、フライヤーにクレジットされていた、オカリナのSHIBUYA YOKOさんと
DJ JUNは出演できなくなりました。楽しみにされていた方本当にごめんなさい。
ここ2週間宣伝してきた、KEYAKI NARUSAWA目覚ましツアーIN奄美
「バオバブのうたげ」

いよいよ本日です。
場所は、いつもお世話になってる「ばしゃ山民俗村」さん
会場18時の開宴19時。
オープニングは笠利ジャンべクラブがつとめさせていただきますが、
オープニング後トップバッター
笠利のさわやか歌声の二人組。
「HONU」
さわやかなハーモニーにご期待!!!
続いて龍郷からブルージーなヤングマン
YUUMA
ギター1本でしびれさせます
そして奄美を代表するBAND
「AMAMJAUBB」
http://www.anaveve.com/amamjaubb/index.php
ボーカルの心に響く歌声とギターの響きも最高!!!
メイン前には、
笠利のこってり二人組。
「TOMATOMAN&KEITA」
二人の炸裂トークとしびれるギター&ボーカルに注目!!
そして、今回のメインアクト。
>KEYAKI NARUSAWA
木曜日には、奄美FMさんの「夕方フレンド」にも出演し、
聞かれた方もいらっしゃるのでは?
5月30日に奄美に入り、名瀬の「PONOPONO」さんやかけろまの「5マイル」さん。
そして赤木名の「ガジュマルの樹の下で」さんで演奏させてもらい奄美のみなさんに
聴いて頂いてますが、いよいよ奄美最終章。
KEYAKIのパワーに天気も味方をしてくれそうです!!!
野外でケヤキの音に身を任せ一緒に踊り騒ぎましょう!!!!
FOODは、
島豚バーガーのイズムリカフェ。今回はピタサンド&ドリンク
おなじみ「RINBOW CAFE」
今回は、ジャークチキン&ドリンク
他にも、笠ジャンメンバーおりちゃんのオリジナルブランド「月桃」や
笠ジャンにゆかりのある方の販売ブースもあります。
飲んで踊って梅雨空をすっきりさせるくらいの勢いで楽しんじゃいましょう!!!!
【お知らせ】
※山際でのイベントになりますので、ハブにご注意ください。(懐中電灯などご準備ください)
※イスの準備が少ないので、座ってご覧になりたい方は、シートなどご準備ください。
※駐車場は、ばしゃ山さんと民俗村上の農道に空き地がありますのでどちらかをご利用ください。
※諸般の事情により、フライヤーにクレジットされていた、オカリナのSHIBUYA YOKOさんと
DJ JUNは出演できなくなりました。楽しみにされていた方本当にごめんなさい。
2012年06月16日
金錬&バオバブの宴告知
ども、CHINFUKUです。
今日も笠ジャンは元気に練習中です。
しかも今日は月に1回の第三金曜日「ダンスの日」です。

最近たたき出したメンバーにリーダーからレクチャー

もちろん他のメンバーもちゃんと聴いてますよ~


今日ももちろんKEYAKIも一緒


ダンスのために今日は演奏スピードアップ。スタミナアップ&筋力アップっす。

子供たちは、そんな大人たちほっといて、なにやら集まってました

LOLOはAKI=RAパパと一緒にサンバンタイム

今日も、がっつり楽しみました。
さてさて、いよいよ明日(正確にはもう深夜なんで今日ですが)
これまで告知してきたKEYAKI NARUSAWA目覚ましツアーIN奄美
「バオバブの宴~VOL2」

開催されます。
天気も晴れ間が見えて、絶好の野外イベント日和!!!
最高に楽しくなりそうです。
みなさんぜひ!!!!!
一緒に、飲んで踊って、楽しみましょう!!!!
今日も笠ジャンは元気に練習中です。
しかも今日は月に1回の第三金曜日「ダンスの日」です。

最近たたき出したメンバーにリーダーからレクチャー

もちろん他のメンバーもちゃんと聴いてますよ~


今日ももちろんKEYAKIも一緒


ダンスのために今日は演奏スピードアップ。スタミナアップ&筋力アップっす。

子供たちは、そんな大人たちほっといて、なにやら集まってました

LOLOはAKI=RAパパと一緒にサンバンタイム

今日も、がっつり楽しみました。
さてさて、いよいよ明日(正確にはもう深夜なんで今日ですが)
これまで告知してきたKEYAKI NARUSAWA目覚ましツアーIN奄美
「バオバブの宴~VOL2」

開催されます。
天気も晴れ間が見えて、絶好の野外イベント日和!!!
最高に楽しくなりそうです。
みなさんぜひ!!!!!
一緒に、飲んで踊って、楽しみましょう!!!!
2012年06月15日
ガジュマルの樹の下で演奏~けやきライブプレイベント~
ども、CHINFUKUです。
昨日は、告知どおり、赤木名の居酒屋「ガジュマルの樹の下で」さんにて
KEYAKIの笠利第1弾GIGがありました。
16日のばしゃ山村に向けて、笠利でもKEYAKIを知ろう。知ってもらおうと、
笠ジャンのリーダーHIROが、笠利町のミスターお祭り男マーソンことMASARUあにょに
相談して実現したこのイベント。
仲間内で集まれたらと思っていたのですが、
思っていた以上に人が集まってくれ、テンションアゲアゲ!!!
けやきノリノリ!!!
オープニングには、バオバブの宴当日も出演してくれるHONUのSEIYA
オリジナル曲を含め、一人で6曲。歌ってくれました。

16日は、KO=NOSUKEと一緒に、さらに会場を沸かせてくれると思います。
そんななかいよいよKEYAKI登場。

会場は一気にヒートアップ!!!
そんなノリノリの会場に、KEYAKIもノリノリ!!
いや~盛り上がりました。
途中のCD販売タイムでは、なんと、MARIKAちゃんが子供連れてきてくれ
買っていただきました

MARIKAちゃんありがとう!!!
2部構成の後半では、弾き語り。

これもかなり盛り上がり、
「うぃーよね~!!!」の声が会場中に響き渡ってました。
(この掛け声の意味は、16日のライブに来てくれたらわかりますよ~!!!)
そして、楽しい歌だけでなく、世界のストリートを回ってきたときに感じた
世界から見た311の震災後の日本。

胸にくるものがありました。
そんなけやきのライブ目覚ましツアーIN奄美「バオバブの宴」
いよいよ16日(土)、明日
笠利町ばしゃ山民俗村で開催されます。
みんなで一緒に盛り上がりましょう!!!
18時OPENの19時開宴
オープニングは、笠ジャンがつとめさせていただきます!!!
そして出演者に、
HONU
TOMATOMAN&KEITA
KTRあに?
and more・・・・・
さらに、ドリンク&FOODに
レインボウカフェさん
ism;re cafeさん
もりあがること間違いなし!!!
台風を吹き飛ばす勢いで楽しんでいきましょう!!!
さいごにおまけ。
この前のカケロマでの笠ジャン演奏です。
よかったらどうぞ!!
昨日は、告知どおり、赤木名の居酒屋「ガジュマルの樹の下で」さんにて
KEYAKIの笠利第1弾GIGがありました。
16日のばしゃ山村に向けて、笠利でもKEYAKIを知ろう。知ってもらおうと、
笠ジャンのリーダーHIROが、笠利町のミスターお祭り男マーソンことMASARUあにょに
相談して実現したこのイベント。
仲間内で集まれたらと思っていたのですが、
思っていた以上に人が集まってくれ、テンションアゲアゲ!!!
けやきノリノリ!!!
オープニングには、バオバブの宴当日も出演してくれるHONUのSEIYA
オリジナル曲を含め、一人で6曲。歌ってくれました。

16日は、KO=NOSUKEと一緒に、さらに会場を沸かせてくれると思います。
そんななかいよいよKEYAKI登場。

会場は一気にヒートアップ!!!
そんなノリノリの会場に、KEYAKIもノリノリ!!
いや~盛り上がりました。
途中のCD販売タイムでは、なんと、MARIKAちゃんが子供連れてきてくれ
買っていただきました

MARIKAちゃんありがとう!!!
2部構成の後半では、弾き語り。

これもかなり盛り上がり、
「うぃーよね~!!!」の声が会場中に響き渡ってました。
(この掛け声の意味は、16日のライブに来てくれたらわかりますよ~!!!)
そして、楽しい歌だけでなく、世界のストリートを回ってきたときに感じた
世界から見た311の震災後の日本。

胸にくるものがありました。
そんなけやきのライブ目覚ましツアーIN奄美「バオバブの宴」
いよいよ16日(土)、明日
笠利町ばしゃ山民俗村で開催されます。
みんなで一緒に盛り上がりましょう!!!
18時OPENの19時開宴
オープニングは、笠ジャンがつとめさせていただきます!!!
そして出演者に、
HONU
TOMATOMAN&KEITA
KTRあに?
and more・・・・・
さらに、ドリンク&FOODに
レインボウカフェさん
ism;re cafeさん
もりあがること間違いなし!!!
台風を吹き飛ばす勢いで楽しんでいきましょう!!!
さいごにおまけ。
この前のカケロマでの笠ジャン演奏です。
よかったらどうぞ!!
2012年06月13日
ガジュマルの樹の下で演奏~KEYAKI~
ども、CHINFUKUです。つづいてお知らせです。
目覚ましツアー中のKEYAKI
本日6月13日(水)に、笠利町赤木名にあります居酒屋「がじゅうまるの樹の下で」
にて20時から、演奏することになりました。
入場無料です。
週末の「バオバブの宴」のプレイベントとして、
当日演奏する曲をいくつか演奏すると思いますので、
お楽しみに~。
目覚ましツアー中のKEYAKI
本日6月13日(水)に、笠利町赤木名にあります居酒屋「がじゅうまるの樹の下で」
にて20時から、演奏することになりました。
入場無料です。
週末の「バオバブの宴」のプレイベントとして、
当日演奏する曲をいくつか演奏すると思いますので、
お楽しみに~。

2012年06月13日
keyaki in kakeroma②&動画
ども、CHINFUKUです。
連続UPです。
欅の5mileさんでの演奏の動画ができましたので、載せますね~。
途中、デジカメの電源がおちたりしたので、完全ではないですが、
とっても楽しいライブになりました。
ぜひ、観てみてくださいね~。
さて、後半はちょっとおまけ。
イベントも無事終了し打ち上げ。
雨音を聴きながら、ゆっくり語りました。

そしてあっという間に夜も明け、
みんなで朝食です。




朝食後は、雨がやまないので、再びまったりタイム




「今日は帰れないかな~」なんて覚悟を決めると、雨が上がり、帰れることに。
子供たちはだいぶ残念がっていましたが、軽トラに乗り込みご機嫌


無事、フェリーに乗り込み、出発できました。

最後まで見送りしてもらって、硫黄島に行ったときのことを思い出しちゃいました。
今回5mileさんには、いっぱいお世話になりました。
http://amami5mile.exblog.jp/18147515/
ありがとうございました。
最後にみんなでとった写真を一枚

以上keyaki narusawa目覚ましGIG IN かけろま~笠ジャンも一緒~
の報告でした。
余裕があったら、笠ジャンの演奏もUPしときます。
それではまた!!
連続UPです。
欅の5mileさんでの演奏の動画ができましたので、載せますね~。
途中、デジカメの電源がおちたりしたので、完全ではないですが、
とっても楽しいライブになりました。
ぜひ、観てみてくださいね~。
さて、後半はちょっとおまけ。
イベントも無事終了し打ち上げ。
雨音を聴きながら、ゆっくり語りました。

そしてあっという間に夜も明け、
みんなで朝食です。




朝食後は、雨がやまないので、再びまったりタイム




「今日は帰れないかな~」なんて覚悟を決めると、雨が上がり、帰れることに。
子供たちはだいぶ残念がっていましたが、軽トラに乗り込みご機嫌


無事、フェリーに乗り込み、出発できました。

最後まで見送りしてもらって、硫黄島に行ったときのことを思い出しちゃいました。
今回5mileさんには、いっぱいお世話になりました。
http://amami5mile.exblog.jp/18147515/
ありがとうございました。
最後にみんなでとった写真を一枚

以上keyaki narusawa目覚ましGIG IN かけろま~笠ジャンも一緒~
の報告でした。
余裕があったら、笠ジャンの演奏もUPしときます。
それではまた!!
2012年06月12日
keyaki in kakeroma~笠ジャンも一緒に~
ども、CHINFUKUです。
週末は、大変な大雨でしたね~。
そんな中、KEYAKIと笠ジャンの一部メンバーは、
カケロマ島の「5mile」さんでの演奏のため、カケロマ行きのフェリーに乗り込みました。

5マイルに到着すると、子供たちは、入り口にあった漫画本をみつけ、漫画タイム。


大人たちは、セッションタイム

雨が落ち着いてきたら

我慢できずに海へGO


さてさて、そうこうしているうちに時間は過ぎ、
食事前のリラックスタイム。
KEYAKIと子供たちのポケモンバトル

フランス人シェフ(&パティシエ)のモモ&ポールのフレンチプレートでおなかを満たし

いざ本番。まずは、前座で笠ジャン演奏。
まずは、3人でソリ

その後、バラクランジャン、ヤンカディマクルと演奏しました。
緊張したけど、たのしかった~。
そしていよいよKEYAKI登場!!

お客さんも、興味深々


本日は、2部構成。後半は弾き語りも披露。

けやき節炸裂!!歌声も響き、最高に盛り上がりました。
5mileさん。会場に来てくれたカケロマのみなさん
本当に感謝です。
ありがとうございました。
週末は、大変な大雨でしたね~。
そんな中、KEYAKIと笠ジャンの一部メンバーは、
カケロマ島の「5mile」さんでの演奏のため、カケロマ行きのフェリーに乗り込みました。

5マイルに到着すると、子供たちは、入り口にあった漫画本をみつけ、漫画タイム。


大人たちは、セッションタイム

雨が落ち着いてきたら

我慢できずに海へGO


さてさて、そうこうしているうちに時間は過ぎ、
食事前のリラックスタイム。
KEYAKIと子供たちのポケモンバトル

フランス人シェフ(&パティシエ)のモモ&ポールのフレンチプレートでおなかを満たし

いざ本番。まずは、前座で笠ジャン演奏。
まずは、3人でソリ

その後、バラクランジャン、ヤンカディマクルと演奏しました。
緊張したけど、たのしかった~。
そしていよいよKEYAKI登場!!

お客さんも、興味深々


本日は、2部構成。後半は弾き語りも披露。

けやき節炸裂!!歌声も響き、最高に盛り上がりました。
5mileさん。会場に来てくれたカケロマのみなさん
本当に感謝です。
ありがとうございました。
2012年06月09日
金錬~カケロマライブ告知~
ども、CHINFUKUです。
昨日は、金曜練習。
滞在中のKEYAKI&NORIちゃん夫婦と
一緒に楽しんでおります

うちのチビTAICHIも

遅れてリーダーHIRO。本日ムエタイスタイルで登場

AKI=RAの娘LOLOはパパの伴奏に合わせてダンス中!?

LOLO&TAICHI。ドゥンドゥンに夢中!?

今日は、カサラドンソと、ソリのオリジナルソロ。
最後はやっぱりバラクランジャンで盛り上がりました。


練習終わってSAWAKOから一言。
KEYAKI、AKIRA,私CHINFUKUの3人でドゥンドゥンを叩いてたのを見て、
「小学生の男ん子みたいだった~。むっちゃ楽しそう。」
つい楽しんじゃって・・・・・最高の言葉いただきました。
さて、もっと楽しみたいあなたへ。
本日、6月9日は、私CHINFUKU夫妻の結婚記念日・・・・?
こっこれは関係なかった
なんと、KEYAKIがカケロマに上陸。
本日19時半くらいから、「5マイル」にて演奏します。
http://amami5mile.exblog.jp/
結婚記念日なのに、息子と二人でCHINFUKUもいっちゃいます。
笠ジャンのメンバーも多数上陸予定。
カケロマのみなさん一緒に楽しみましょう!!!!!
昨日は、金曜練習。
滞在中のKEYAKI&NORIちゃん夫婦と
一緒に楽しんでおります

うちのチビTAICHIも

遅れてリーダーHIRO。本日ムエタイスタイルで登場

AKI=RAの娘LOLOはパパの伴奏に合わせてダンス中!?

LOLO&TAICHI。ドゥンドゥンに夢中!?

今日は、カサラドンソと、ソリのオリジナルソロ。
最後はやっぱりバラクランジャンで盛り上がりました。


練習終わってSAWAKOから一言。
KEYAKI、AKIRA,私CHINFUKUの3人でドゥンドゥンを叩いてたのを見て、
「小学生の男ん子みたいだった~。むっちゃ楽しそう。」
つい楽しんじゃって・・・・・最高の言葉いただきました。

さて、もっと楽しみたいあなたへ。
本日、6月9日は、私CHINFUKU夫妻の結婚記念日・・・・?
こっこれは関係なかった

なんと、KEYAKIがカケロマに上陸。
本日19時半くらいから、「5マイル」にて演奏します。
http://amami5mile.exblog.jp/
結婚記念日なのに、息子と二人でCHINFUKUもいっちゃいます。
笠ジャンのメンバーも多数上陸予定。
カケロマのみなさん一緒に楽しみましょう!!!!!
2012年06月08日
けやきがやってきた&KEYAKIライブ宣伝隊⑥&水練
ども、CHINFUKUです。
さてケヤキライブ宣伝隊の活動もいよいよ大詰め。
時間かかってブログアップしてるまに、
水曜練習も楽しんでます。
けやきも混ざって本日5名。

新しい二人には、けやき先生と、AKIRA先生から笑顔のスパルタレッスン
それを笑顔で見守るFUMIちゃん。
ってな感じで、バラクランジャン集中レッスンした。
いや~楽しかたす。
さてそんな水曜練習の後は、
宣伝隊の旅~笠利編~です。
ケヤキライブ宣伝隊。笠利に入ったわけですが、
まず行かなきゃ行けない場所。そうです。ライブ会場になる
「ばしゃ山民俗村」

16日に、ここを上っていくと、めくるめく、ケヤキワールドが展開されます。
お楽しみに!!!!
そして、その勢いで、民俗村の陶芸士KO=TAROあにょのMUTUOガレージへ!!
ディジュ大好きKO=TAROあにょですが、さらにスケボーがもっと好き。

家の横にある倉庫内をスケートパークに改造しちゃってます。
かなりいかれてますがいかしたあにです。
もちろん今回のライブは、あにの協力なくしてはありません。
いつもいつもありがとうごぜ~やす。!!
当日もどっかでディジュ吹いてくれるはずです。お楽しみに!!
さて続いて向かったのは、リーダーHIROも勤める西郷レンタカー。

社長のMINORIは、同級生。いつ会っても素敵な笑顔のパワフルな
ネイティブアマミアンガールです。
いろんなところで応援してくれる彼女にももちろん
感謝っす!!!!
さてさて続いて空港路線にその名をとどろかす、われらが「SUNNY DAYS」
http://ameblo.jp/32-days/
笠利の若い世代が必ず1着以上は持っているんじゃないかと思うほど、地元で
人気の洋服屋。(自分も実は3枚持ってます)
笠ジャンメンバーSAWAKOの兄貴でもあるSHOGO。
(SAWAKOのだんなさんも一緒に入ってくれました)

いつも、いろんなイベントで快く宣伝してくれてます。
ほんと、いつもありがとう!!!
ここから、本日最後の宣伝スポット「スーパーさと」さんへ

ここは、赤木名メインストリートにあり、島の魚やお肉もたくさん置いてある
スーパーです。
そんなこんなで、1日中北部奄美を駆け回った宣伝隊。
やっとゴールのTIIDA宅へ到着です。

けやきのおかげで楽しい旅も味わえちゃいました。
ほかにも、メンバーが回ってきてくれたお店もありますので、
もし、写真があったら、紹介しますね~。
さあ、たくさんの人に見てもらって、当日たくさんの人が遊びに来てくれたら
うれしいですね~。
フライヤーを見かけたかた。ぜひ6月16日(土)に
ばしゃ山民俗村に遊びに来てくださいね~!!!!
一緒にたっぷり楽しみましょう!!!!!!
さてケヤキライブ宣伝隊の活動もいよいよ大詰め。
時間かかってブログアップしてるまに、
水曜練習も楽しんでます。
けやきも混ざって本日5名。

新しい二人には、けやき先生と、AKIRA先生から笑顔のスパルタレッスン
それを笑顔で見守るFUMIちゃん。
ってな感じで、バラクランジャン集中レッスンした。
いや~楽しかたす。
さてそんな水曜練習の後は、
宣伝隊の旅~笠利編~です。
ケヤキライブ宣伝隊。笠利に入ったわけですが、
まず行かなきゃ行けない場所。そうです。ライブ会場になる
「ばしゃ山民俗村」

16日に、ここを上っていくと、めくるめく、ケヤキワールドが展開されます。
お楽しみに!!!!
そして、その勢いで、民俗村の陶芸士KO=TAROあにょのMUTUOガレージへ!!
ディジュ大好きKO=TAROあにょですが、さらにスケボーがもっと好き。

家の横にある倉庫内をスケートパークに改造しちゃってます。
かなりいかれてますがいかしたあにです。
もちろん今回のライブは、あにの協力なくしてはありません。
いつもいつもありがとうごぜ~やす。!!
当日もどっかでディジュ吹いてくれるはずです。お楽しみに!!
さて続いて向かったのは、リーダーHIROも勤める西郷レンタカー。

社長のMINORIは、同級生。いつ会っても素敵な笑顔のパワフルな
ネイティブアマミアンガールです。
いろんなところで応援してくれる彼女にももちろん
感謝っす!!!!
さてさて続いて空港路線にその名をとどろかす、われらが「SUNNY DAYS」
http://ameblo.jp/32-days/
笠利の若い世代が必ず1着以上は持っているんじゃないかと思うほど、地元で
人気の洋服屋。(自分も実は3枚持ってます)
笠ジャンメンバーSAWAKOの兄貴でもあるSHOGO。
(SAWAKOのだんなさんも一緒に入ってくれました)

いつも、いろんなイベントで快く宣伝してくれてます。
ほんと、いつもありがとう!!!
ここから、本日最後の宣伝スポット「スーパーさと」さんへ

ここは、赤木名メインストリートにあり、島の魚やお肉もたくさん置いてある
スーパーです。
そんなこんなで、1日中北部奄美を駆け回った宣伝隊。
やっとゴールのTIIDA宅へ到着です。

けやきのおかげで楽しい旅も味わえちゃいました。
ほかにも、メンバーが回ってきてくれたお店もありますので、
もし、写真があったら、紹介しますね~。
さあ、たくさんの人に見てもらって、当日たくさんの人が遊びに来てくれたら
うれしいですね~。
フライヤーを見かけたかた。ぜひ6月16日(土)に
ばしゃ山民俗村に遊びに来てくださいね~!!!!
一緒にたっぷり楽しみましょう!!!!!!
2012年06月08日
けやきがやってきた&KEYAKIライブ宣伝隊⑥
ども、CHINFUKUです。
ケヤキのライブ報告の次は、
宣伝隊の旅~ふたたび龍郷町編~です。
名瀬の宣伝活動から帰ってきた、我々宣伝隊!!
続いては、龍郷町役場近くにある
鉄板焼きBOOさんへ

店長のぷーさんが仕込みで忙しいなか、ドアをどんどんたたき、無理やり出てきてもらいましたが、
さすが我が用安集落のあに。笑顔でフライヤー2枚も受け取ってくれました。
感謝っす!!!
続いては、芦徳にある、クレープやさんカリプソさんへ

いつも素敵な笑顔のKEIKOさん

お店に来てたお客さんにさっそく宣伝してくれてました。
これまた感謝っす!!!
続いて向かったのが、サーフィンもやっちゃう宣伝隊。
(今朝もここで偶然一緒に入っててこの宣伝活動が決まりました)
愛すべきホームスポット手広海岸。

ここには、集落の人たちがつくった、手広ドームなる
かっちょえー建物がたっていて、トイレとシャワーがあるんです。

こんな建物を立て、そこを維持してくれている、すてきな手広集落のみなさん
にも感謝っす!!!!
そして、最後の笠利での告知に向かう前に、赤尾木にある、
笠ジャンのクリエーターAKI=RAの家へGO。
クリエーターAKI=RA本日は、壁を作っておりました。

ジャンベの皮張りから、家の張り出し工事まで、なんでもやっちゃうAKI=RA。
本職は海ぶどうを育てるニコ・ファームでがんばるおとうちゃん。
今回のフライヤーはそんなAKI=RAの愛情がたっぷり詰まった自信作です。

そんな職人AKI=RAのうちを後にした宣伝隊。
龍郷町最後のスポットは、最近オープンした、ミニショッピングモール「うふた」

4つのお店からなるここには、われらが島のプロサーファーYUUSEIのお店「can.nen.surf」や

おいしいトルティーヤとスムージーのお店「ララパゴ」

他にも、素敵な美容室「colors」さん

この日はお休みでしたけど、アフリカン雑貨のお店もあって、
すてきな休憩所もある楽しい場所なんです。

ここでも、みなさんこころよくしかも並んだ店舗全部が1枚ずつフライヤーを
貼ってくれました。
うふた最高!!感謝っす!!!
さあケヤキライブ宣伝隊の活動もいよいよわが町笠利へ突入します!!!。
ケヤキのライブも近づいてきます。!!!!
楽しみ~!!!!!!
ケヤキのライブ報告の次は、
宣伝隊の旅~ふたたび龍郷町編~です。
名瀬の宣伝活動から帰ってきた、我々宣伝隊!!
続いては、龍郷町役場近くにある
鉄板焼きBOOさんへ

店長のぷーさんが仕込みで忙しいなか、ドアをどんどんたたき、無理やり出てきてもらいましたが、
さすが我が用安集落のあに。笑顔でフライヤー2枚も受け取ってくれました。
感謝っす!!!
続いては、芦徳にある、クレープやさんカリプソさんへ

いつも素敵な笑顔のKEIKOさん

お店に来てたお客さんにさっそく宣伝してくれてました。
これまた感謝っす!!!
続いて向かったのが、サーフィンもやっちゃう宣伝隊。
(今朝もここで偶然一緒に入っててこの宣伝活動が決まりました)
愛すべきホームスポット手広海岸。

ここには、集落の人たちがつくった、手広ドームなる
かっちょえー建物がたっていて、トイレとシャワーがあるんです。

こんな建物を立て、そこを維持してくれている、すてきな手広集落のみなさん
にも感謝っす!!!!
そして、最後の笠利での告知に向かう前に、赤尾木にある、
笠ジャンのクリエーターAKI=RAの家へGO。
クリエーターAKI=RA本日は、壁を作っておりました。

ジャンベの皮張りから、家の張り出し工事まで、なんでもやっちゃうAKI=RA。
本職は海ぶどうを育てるニコ・ファームでがんばるおとうちゃん。
今回のフライヤーはそんなAKI=RAの愛情がたっぷり詰まった自信作です。

そんな職人AKI=RAのうちを後にした宣伝隊。
龍郷町最後のスポットは、最近オープンした、ミニショッピングモール「うふた」

4つのお店からなるここには、われらが島のプロサーファーYUUSEIのお店「can.nen.surf」や

おいしいトルティーヤとスムージーのお店「ララパゴ」

他にも、素敵な美容室「colors」さん

この日はお休みでしたけど、アフリカン雑貨のお店もあって、
すてきな休憩所もある楽しい場所なんです。

ここでも、みなさんこころよくしかも並んだ店舗全部が1枚ずつフライヤーを
貼ってくれました。
うふた最高!!感謝っす!!!
さあケヤキライブ宣伝隊の活動もいよいよわが町笠利へ突入します!!!。
ケヤキのライブも近づいてきます。!!!!
楽しみ~!!!!!!
2012年06月07日
奄美けやきGIG①~ponopono~
ども、CHINFUKUです。
報告が遅くなりましたが、
先週の土曜日。
奄美にけやきがきて1回目のGIG。
うきうきで名瀬へGO!!!
始まったのは20時。
他の弾き語りの方たちもよかったので、
ケヤキの番がくるまで、ドキドキ。
なんだか、発表会でこどもの出番を待つ親の気分!?
そして、21時半にケヤキが登場。

スパイダーディジュを組み立てる、ケヤキに、みんな
「なにが始まるんだ~!?」
と不思議顔。
そして、ゆっくり演奏を始めたけやき。
徐々に音が大きくなり、ディジュが入った瞬間

「うぉ~!!!!」
観ていたこっちがしびれました。
変な心配してすまんけやき。
君の音楽は、やっぱ最高だった!!!

笠ジャンのリーダーオナホイHIROとのセッションも最高に盛り上がりました。
こりゃあ、また16日のばしゃ山がとっても楽しみっすわ!!!
報告が遅くなりましたが、
先週の土曜日。
奄美にけやきがきて1回目のGIG。
うきうきで名瀬へGO!!!
始まったのは20時。
他の弾き語りの方たちもよかったので、
ケヤキの番がくるまで、ドキドキ。
なんだか、発表会でこどもの出番を待つ親の気分!?
そして、21時半にケヤキが登場。

スパイダーディジュを組み立てる、ケヤキに、みんな
「なにが始まるんだ~!?」
と不思議顔。
そして、ゆっくり演奏を始めたけやき。
徐々に音が大きくなり、ディジュが入った瞬間

「うぉ~!!!!」
観ていたこっちがしびれました。
変な心配してすまんけやき。
君の音楽は、やっぱ最高だった!!!

笠ジャンのリーダーオナホイHIROとのセッションも最高に盛り上がりました。
こりゃあ、また16日のばしゃ山がとっても楽しみっすわ!!!
2012年06月05日
けやきがやってきた&KEYAKIライブ宣伝隊⑤
ども、CHINFUKUです。
宣伝隊の報告がちょっと遅れてましたが、
久々に続いていってみましょう!!!

アーケード周辺を周った宣伝隊。そろそろおなかも減ってきたので、
今年できた、ラーメン屋さん「村尾」さんへGO!!!
ここは、地元のサーファーの子たちがたくさんアルバイトしていて、
知っている顔がちらほら。
そこで、ときどき笠ジャンの動画を取る羽目になる、うっかりHIROTUGUを発見。
フライヤーと一緒に一枚。

続いて、奄美の〆は、ラーメンかここ、お好み焼き「満月」
なかに入ると、平のエロりんちゅことRYOUHEIを発見。
「フライヤー張ってもいい!?」
と聴くと、
「一番目立つとこにドーンといいですよ!!!」
の返事をいただき、入り口前に貼ってもらいました。
そして、一緒に一枚

続いて、屋仁川の中に戻り、おしゃれなカフェ「ジャカランダカフェ」さんへ。
店長のHISAMIちゃんに説明すると、とっても素敵な笑顔で即OK!!
一緒に一枚

「近くのお店にも配っとくよ~」
と他にも持っていってくれて、写真まで送ってくれました。
(いい仕事してくれます本当に感謝)
HISAMIちゃんが行ってくれたお店①
PONOPONOさん(3日の土曜日にイベントがあったお店)

HISAMIちゃんが行ってくれたお店②
カフェ クローバーさん(音楽ライブの見れるカフェです)

HISAMIちゃんありがとね~!!!!
さて、宣伝隊名瀬編もいよいよ大詰め。帰る前に、今回ライブ会場を提供してくれる
ばしゃ山民俗村KO=TAROアニョの第3子が無事生まれたのことで、
奥様のMACHIKOねぇの入院している病院へGO!!
断られるのを承知で「一緒に写真とか・・・・?」
と聴いてみると
「いいよ!!!いいよ!!!」
と即OKしてくれたMACHIKOねぇ。
生まれたてのMASAHIDEくんと一緒に1枚

MACHIKOねぇのお店「garege mu:tuo」のブログ↓
http://mutuo.amamin.jp/e232339.html
MACHIKOねぇも、いつも笠ジャンの活動を応援してくれます。
感謝感謝です。
さて、こんな感じで、名瀬を後にした、宣伝隊。
つぎは、龍郷方面に戻りま~す!!!!
→⑥へ続く。
宣伝隊の報告がちょっと遅れてましたが、
久々に続いていってみましょう!!!

アーケード周辺を周った宣伝隊。そろそろおなかも減ってきたので、
今年できた、ラーメン屋さん「村尾」さんへGO!!!
ここは、地元のサーファーの子たちがたくさんアルバイトしていて、
知っている顔がちらほら。
そこで、ときどき笠ジャンの動画を取る羽目になる、うっかりHIROTUGUを発見。
フライヤーと一緒に一枚。

続いて、奄美の〆は、ラーメンかここ、お好み焼き「満月」
なかに入ると、平のエロりんちゅことRYOUHEIを発見。
「フライヤー張ってもいい!?」
と聴くと、
「一番目立つとこにドーンといいですよ!!!」
の返事をいただき、入り口前に貼ってもらいました。
そして、一緒に一枚

続いて、屋仁川の中に戻り、おしゃれなカフェ「ジャカランダカフェ」さんへ。
店長のHISAMIちゃんに説明すると、とっても素敵な笑顔で即OK!!
一緒に一枚

「近くのお店にも配っとくよ~」
と他にも持っていってくれて、写真まで送ってくれました。
(いい仕事してくれます本当に感謝)
HISAMIちゃんが行ってくれたお店①
PONOPONOさん(3日の土曜日にイベントがあったお店)

HISAMIちゃんが行ってくれたお店②
カフェ クローバーさん(音楽ライブの見れるカフェです)

HISAMIちゃんありがとね~!!!!
さて、宣伝隊名瀬編もいよいよ大詰め。帰る前に、今回ライブ会場を提供してくれる
ばしゃ山民俗村KO=TAROアニョの第3子が無事生まれたのことで、
奥様のMACHIKOねぇの入院している病院へGO!!
断られるのを承知で「一緒に写真とか・・・・?」
と聴いてみると
「いいよ!!!いいよ!!!」
と即OKしてくれたMACHIKOねぇ。
生まれたてのMASAHIDEくんと一緒に1枚

MACHIKOねぇのお店「garege mu:tuo」のブログ↓
http://mutuo.amamin.jp/e232339.html
MACHIKOねぇも、いつも笠ジャンの活動を応援してくれます。
感謝感謝です。
さて、こんな感じで、名瀬を後にした、宣伝隊。
つぎは、龍郷方面に戻りま~す!!!!
→⑥へ続く。
2012年06月03日
金錬&KEYAKI歓迎会
ども、CHINFUKUっす。
KEYAKIが来島して、いっしょにたのしみすぎております。
さて、金曜日は笠ジャン練習にKEYAKI&NORIちゃん参加です。


オナホイ(同じ保育園)のリーダーHIRO。テンション上げ上げです

そんなリーダー以下、おっさんたちがアゲアゲなのを観て、
若干引かれていたような・・・・・


新しく練習に参加してきた方もいたんで、とりあえず全員自己紹介タイム。


さあ、その後はもう一度アゲアゲタイム!!!
今度はAKIRAがKEYAKIを煽ります!!!

KEYAKIが今度はHIROへ

散々盛り上がったあとは、沖縄で入籍してきた二人のために、
TIIDAがケーキを準備してくれました。
ウエディングマーチに乗せて入場までさせられた二人

ケーキ入刀

このあとさらにジョレで盛り上がったのは言うまでもありません・・・・・・
さて、それで終わるはずもなく、今度はTIIDA宅へ移動して歓迎会。
KEYAKIが沖縄から持ってきた泡盛「宮の鶴」

怪しい二人

ロックで飲んで、散々盛り上がる大人たち



子供たちは、しっかり並んでビデオ鑑賞会

どっちがこどもかわからない、楽しいうたげは、明け方まで続きました。
続く。
KEYAKIが来島して、いっしょにたのしみすぎております。
さて、金曜日は笠ジャン練習にKEYAKI&NORIちゃん参加です。


オナホイ(同じ保育園)のリーダーHIRO。テンション上げ上げです

そんなリーダー以下、おっさんたちがアゲアゲなのを観て、
若干引かれていたような・・・・・


新しく練習に参加してきた方もいたんで、とりあえず全員自己紹介タイム。


さあ、その後はもう一度アゲアゲタイム!!!
今度はAKIRAがKEYAKIを煽ります!!!

KEYAKIが今度はHIROへ

散々盛り上がったあとは、沖縄で入籍してきた二人のために、
TIIDAがケーキを準備してくれました。
ウエディングマーチに乗せて入場までさせられた二人

ケーキ入刀

このあとさらにジョレで盛り上がったのは言うまでもありません・・・・・・
さて、それで終わるはずもなく、今度はTIIDA宅へ移動して歓迎会。
KEYAKIが沖縄から持ってきた泡盛「宮の鶴」

怪しい二人

ロックで飲んで、散々盛り上がる大人たち



子供たちは、しっかり並んでビデオ鑑賞会

どっちがこどもかわからない、楽しいうたげは、明け方まで続きました。
続く。