しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月15日

今日の練習~全体練習2回目~

ども、CHINFUKUです。

今日も、ジャンベの練習~!!!

朝からうきうきです!!!

というわけで、本日の様子を・・・

明日(正確にはもう今日ですが)は、前回告知したとおり、

大和村であるチャリティープロレスイベント

「奄美を元気にするバイ」

にて、前座演奏させてもらいますんで、みんな気合入ってます!!!!

大和村国直のファイヤーマンNAGUから、「明日は、お願いしまっす!!!!」


リーダーも一生懸命に説明してました。


一人ずつ、叩いて確認


TIIDAの番、緊張してます。


SHINJI&MISAKI。水曜講師、AKI=RA先輩の厳しい視線が



次は、歌の練習。TIIIDAの出番。(表情もイキイキ)


後ろから、攻めまっせ~!?


みんなで立って、本番を想定


NAGUKIW親子競演


笠ジャンダンサーズ。明日も踊ります!!


「は~大人って楽しそう」by YUUHI


僕はもっと楽しいよ~ by SOUTAROU



っというわけで、練習もばっちり。後は、本番緊張しないように、がんばります。

よろしくお願いしま~す!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:10Comments(0)練習について

2011年01月08日

今週の練習~新年第1回~

ども、CHINFUKUです。

さてさて、今回は、2011年最初の練習日です。

ちょっと遅れていってみると、すでに10台近くの車が止まっていてびっくり。

練習場の改善センター。中に入ると20人近い人が。


笠ジャン本当にメンバーが増えました。

今日は、来週15日に大和村で行われる、チャリティープロレスの前座を勤めさせてもらうための練習。

まずは、リーダーから説明。

「むずかしいっす!?」と新メンバーSHINJIが言ったかどうかは、わかりませんが、


みんな真剣に聞いてました。


きっちり2曲。みんなで練習した後は、ダンサーの奴隷になって、以前ソロケイタから習った、「SOFA」

うれしそうな奴隷達↓(ちょっと画像加工)


女王様たちの舞↓


我慢できずにSORAも参加




最後は「バラクランジャン」で盛り上がって、


SORA再登場!!!フォ~!!!!!!



※上にも書きましたが、1月15日(土)に大和村体育館で開催されます、
集中豪雨災害チャリティープロレス「奄美ば元気にするバイ」の前座で、叩かせて
もらうことになりました。(14時~)
 奄美に元気を取り戻すためのイベントに参加できるということで、リーダーも燃えてます!!
精一杯演奏するんで、ぜひ、オープニングからぜひ、見に来てくださいね~!!!!

※もうひとつ告知です。
  笠ジャンの元気坊主SORAが加入しているスカバンド「響心(きょうしん)」主催のライブイベントが
 2月11日(金)建国記念日にASIVIにて開催されます。詳細はまだ未定ですので、判り次第ブログに
 のせますので、ぜひ遊びに来てくださいね~。

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 11:49Comments(4)練習について

2010年12月20日

サンタが笠ジャンにやってきた~12月17日の練習~

ども、CHINFUKUです。

12月も、もう半分過ぎましたね~。

先週の水曜日から、ほとんど練習にいけてなかったので、

今週の練習楽しんできました。

この時期、なんとまたまた3人ニューフェイスがやってきました。


なんだか、ジャンベ叩きたいって人が増えてきております。

さてさて、そんなニューフェイスたくさんの笠ジャン。

まじめに練習していると、突然、舞台の上から、赤い人が!?

んっ!?サンタクロース!?

練習中なのもお構いなし。


子供達を引きつれてひとしきり踊って

帰って行っちゃいました。

直後に、(といっても着替えに時間がかかったのか、10分後くらい)

緑のパーカーのTIIDA登場。

なにくわぬ顔してましたが、やっぱり、なんだか汗だくだったのは気のせいかな?

ここでやっと、まじめ練習に戻りました。




来週の日曜日、開催される、節田校区の「アマンデー市」に出演することが決まったので、

その練習です。

子供達も、一緒に歌ったり


ジャンベも叩きます。




 午前中に演奏予定です。

お時間のある方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね~!!!
  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:01Comments(0)練習について

2010年11月27日

今日の練習~ニューフェイスがやってきた~

どもChinFUKUです。

今週も、楽しく練習やってます。

今回は、いつもの練習場が使えず、久々にグラウンド横のクラブハウス。

狭いだけあって、ものすごい音響です。

熱気もムンムン。




↑久々に、nattuchanも復活(いい笑顔で叩いてました。)


↑TAROも、久々練習に魂こめて叩いてます。


そして
今回もニューフェイスが名瀬からやってきてくれました。
MITUSIMAくんとABEさんカップル。

なんと、自分達で、やってみたいと、飛び込みで来てくれました。


↑SORA先生も、熱心にコーチング

叩きたい人が増えるのはうれしいです。

ねっリーダー!?



ちなみに、金曜日は、メンバー全員集まるので、ちょっとハード練習ですが、

水曜日は、ゆっくりじっくり基本の練習やってます。

興味のある人は、ぜひ遊びに来てくださいね~。

場所は、太陽が丘運動公園内 農村改善センター 

時間は20時~です。

飛び込み、見学、踊りたいだけ何でもOKです。ぜひどうぞ。
  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 09:24Comments(0)練習について

2010年11月15日

今週の練習~11月12日~&告知

ども、CHINFUKUです。

最近、更新が遅れ気味ですいません。反省しております。

さてさて、今週は、またまた復活&新メンバー

まずは、手前味噌ですがうちの奥さんエミネム。

無事出産を終え、現場復帰です。


・・・・これから、またびしばし厳しい意見が飛び交いそうです。

そして、その後ろに移っております新メンバー(?)

マイサン TAICHI


さっそく、TIIDAのボクシングの洗礼を受け、ミニジャンベマンとしての出発です。
メンバーのおねーちゃんたちにもみくちゃにされておりました。
(おかげで、SOUTAROUすね気味・・・・)

まあ、末永くよろしくお願いします。

久々の、練習に、TIIDAの歌声も、響き、


もうちょっとで、いつもの笠ジャンにもどれるかな!?


というわけで、告知です。

来る11月21日(日)13時半~

奄美パークにて、「あらしゃげて いちゃりょんかい」というイベントに出演決定です!!!

//img01.amamin.jp/usr/kanrei1049/IMAG0809.jpg

今回も、少しでも奄美の皆さんに元気を届けられるよう、一生懸命がんばります。

ぜひ、お時間のある方は足を運ばれてくださいね~。


PS:昨日は、メンバーのAKIRAの誕生日。みんなで一緒にお祝い。写真を撮り忘れたので、

せめて言葉だけ。

「AKIRAおめでと~!!!!!来年もおっさんパワーで楽しんでいきましょう!!!」


  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:07Comments(3)練習について

2010年10月09日

今週の練習

ども、CHINFUKUです。

ソロたちが帰ってから、ブログはちょっとおさぼりモードでしたが、

今週も練習楽しんでます。

さてさて、今週は、水曜日にビギナー向け&1曲集中特練

AKIRA先生の特別講座。「バラクランジャン」

ちょっと遅れていくと、車がいっぱい。

入ってみると、女性ばかりのハーレム状態のAKIRAが。

結構盛り上がってました。

(「なんできたのよ~!!」って言われたんで、アップしちゃいますface06

まあ、そんな冗談はさておき、じっくりと、1曲に取り組める時間は、

これまた、とっても気持ちがいいもんで、音に身をゆだねて楽しむことができました。


そこで、ドゥンドゥン部隊に2名新メンバーが

アメリ&ともみ



・・&AKIRA先生。

金曜の練習でデビューです。

ばっちり、アンサンブルを決めてくれたんで、

久々にMYジャンベに皮が張られてテンションアゲアゲのリーダーHIROくんも、

さらにアゲアゲ!!!!



今日も、羽ばたいてくれました。


リーダーのテンションが上がると、こっちも楽しくなってきちゃいます。

ソロに教えてもらった「SOFA」も仕込み中。

いずれ、どこかの演奏で披露します。


いや~また、来週の練習が楽しみ~!!!!!

  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 15:27Comments(0)練習について

2010年09月26日

奈良さんワーク&今週の練習

ども、CHINFUKUです。

留学生関係のアップで少々燃え尽き症候群気味でしたが、

なんとか復活!!!


というわけで、今週の様子をちょいと。


まずは、火曜日に行われた、奈良大介さんのジャンベワークショップ。

内輪で、少々と思っていたのですが、思いのほかたくさん集まって

いただき、総勢19名。

さすが、ビックネーム!!!

 でも、気さくな笑顔に、すぐ奈良さんワールドに引き込まれてしまいました。

 今回は、「マクル」という曲。

準備体操から始めて、徐々に上がっていく感じは、さすがです。

終わりの頃には、みんな、1曲叩ききった喜びにあふれた表情。

あ~この様子も写真や動画でアップしたかったのですが、

ちょいとした手違いで、全消去。がっくし。

 でも、奈良さんの優しいながらも、しっかりと聞こえるジャンベの音や、

みんなで作り出す一体感は、最高に気持ちよかったです。

 また、奄美に来てくれると思いますのでそのときをお楽しみに!!!!

 そして、今週の練習。

 行ってみると、車がいっぱい。会場に入ると人がいっぱい。


盛り上がってきてます。奄美ジャンベ!!!!

 

後半は、鹿児島からやってきたふみちゃんと一緒にダンス!!!

これも、かなり熱が入ってました。

 

今週も、おいらにとってこの場所は、なににも変えがたい、HAPPYプレイス。

日常のいやなことも忘れさせてもらいました。

 ありがとうございます!!!!  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 01:44Comments(2)練習について

2010年08月22日

今週の練習

ども、CHINFUKUです。

今回の練習では、デジカメを忘れて、メンバーSAYORIちゃんから、

写真をいただきました。

毎週楽しみな練習日。

 笠ジャンも、先週はいろんな波がやってきて、ゆれておりましたが、

その波も、持ち前のポジティブパワーで乗りこなし、

初心に戻って練習再開です。

 今日は、ママディ師匠が最初に笠ジャンに伝えてくれた曲「トロ」という曲を練習。

リーダーから、笠ジャンの新しい出発にふさわしい曲との説明があり、

自然とテンションも上がりました。

 そのように、心がクリアになると、また新たな出会いがむこうからやってきます。

久々に、大和村から、メンバーのCHIAKI&KIU親子が参加。(ごめん写真が撮れなかった)

そして、その大和村から、4人見学に来てくれました。

さらに、SORAの知り合いの「渋さ知らず」のダンサーの子や、

アフリカンダンサー「アイアン」

メンバーTAROの彼女&お姉さんお母さん姪っ子ちゃん。

久々練習参加のこずちゃんに、奄美パークのみどマーレー


といろいろな人が集まってくれ、すごい人数に。





TAKASHIくんのレッスンも熱が入り、


みんなでジョレを演奏して、急きょ「アイアン」のプチダンスワーク
(ごめんなさい、画像なしです)

月明かりもきれいで、


最高の夜でした。

 明日は、大浜サマーフェスティバルに出演させていただく予定。

時間は6時過ぎくらいから15分間。今回練習した、「トロ」と「バラクランジャン」

今回も、みんなで、音のグルーブを共有して、仲間の叩く、太鼓の音に身を任せられるような

演奏目指して、楽しんできま~す。

 よかったら、遊びに来てくださいね~。(踊ってくれるともっとうれしいかも)  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 02:39Comments(0)練習について

2010年08月08日

今週の練習

どもCHINFUKUです。

今週の練習では、以前のブログにコメントをいただいたいっけいくんが

ブブゼラをもって遊びに来てくれました。

(いっけいくん後姿でごめんなさい)

いっけいくんのブログ↓
http://wcjp2010.amamin.jp/e37662.html

ほかにも、太陽が丘で合宿中の高校生達も、笠ジャン入部ほやほやのM先生見学に

来てくれたり、


また、ひとり、叩きたい希望者が、こどもと一緒に来てくれたり(彼女は弟が僕の職場にいてびっくり!!)


明日、あやまる祭本番のため、ちょっと練習が真剣モードであんまりゆっくりできなくて申し訳なかったですが、



これに懲りずに、また遊びに来てくださいね~。

明日はいよいよあやまる祭本番!!!!

sayoriちゃん率いる子供ダンサーズもおねえちゃん達は、一生懸命練習中



本番は、雨を吹き飛ばすほどの満開の笑顔でたたきます。

あやまる祭にいらっしゃる人は、一緒に踊って、歌って楽しんでくださいね~。  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:24Comments(0)練習について

2010年07月31日

今日の練習


ども、CHINFUKUです。(今日もSOUTAROはスマイル)

本日は、奄美まつり二日目。

メインの花火大会ですが、

笠ジャンにはそんなこと関係なし。

なんと、ほとんどのメンバーが出席。

(「はなよりジャンベ」なジャンベ馬鹿メンバーです)


後から現れたFAJAファミリーもスマイル。


俺達の本番は、奄美まつり4日目。市庁通りでのパレード。


子供達も、真剣に練習してます。

当日は、教会横くらいから歩く予定です。

見かけたら、ぜひ気軽に声をかけてくださいね。

一緒に、歌って踊って叩いて、楽しんで行きましょう。  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:02Comments(0)練習について

2010年07月17日

今日の練習(またまたニューフェイス)

ども、CHINFUKUです。

1週間のご無沙汰でした。

今日も、1週間まちにまった練習日~。


今日も、新しいメンバー候補がたくさん来てくれました。


TIIDAが、一生懸命教えていました。

今日来たかたは、センスがよく、いきなり、ドゥンドゥンセットにチャレンジしてがんばっていました。

こりゃうかうかしてられんですわ。

 メンバーのAKIRAの手術も無事終わったとの報告があり、みんなでジョレを鹿児島に届けとばかりに

演奏しました。(ちゃんと聞こえたかい!?)

 来週から、いよいよ奄美祭パレード練習も始まります。うまい人もそうでない人も、楽器がある人もない人も、

「ジャンベ叩いてみたい!!!」人はだれでもOK。

一緒に夏を満喫しましょう!!  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:40Comments(2)練習について

2010年07月10日

本日の練習(KIDSの熱気)



先日の、聖母保育園での演奏が、だいぶ心に残っているようで、

子供達も、いい感じ。

ドゥンドゥン初体験のSOUSEI&YOHOの同級生コンビ。

真ん中にYUUHIおねえちゃんを挟んで、がんばります。



ジャンベ隊もSORA先生から、熱心に習います。


そして最後にアンサンブル。


日々成長しています。

大人もきばらんばいかんど~。  


Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 00:00Comments(0)練習について

2010年06月19日

合宿です!!

ども、CHINFUKU」です。

昨日は、第1回 笠ジャン合宿でした~。



というわけで、子供たちも、しっかり練習。

リーダーの

「合図出したい人~!?」

「歌いたい人~!?」

「ドゥンドゥンたたきたい人~!?」

の声かけに、ほとんどの子供たちが手を上げてました。


みんなやる気満々。


ちょいとシャイな子達もいますが、

みんな楽しんでました~。



ちびっこドゥンドゥンフォラ(太鼓の達人ってな感じのニュアンスです)
MANATU

1曲集中してたたききる将来が楽しみなやつです。

大人も子供に負けてられません


叩いて叩いて叩きまくり。

出し切りました。

いや~楽しかった~。

私はここで帰りましたが、

笠ジャン合宿は、翌日昼まで続きました。

参加したかったな~。

 次は、日曜日に笠利町の「笠寿園」さんで久々の演奏です。


楽しんできま~す!!!!  

Posted by 奄美のジャンベ馬鹿ズ at 19:51Comments(0)練習について